ブノワで今度はデザートを習う。

東京に行く1週間前に知ったこのレッスン。がんばって予定をやりくりし、雪にもめげず(爆)行ってきました。
本当行ってよかったわ~。
最近のお気に入りの「ブノワ」。派手さはないけどオーソドックスで丁寧に作られたフレンチを食べさせてくれるお店。アクセスのよさもさることながらコスパも非常によいお店です。
そのブノワで開かれている料理とお菓子の教室。料理は昨年お伺いし、また今年も伺えそうなのですが、お菓子のほうにどうしてもどうしても行きたくて・・・。初めて訪れたときに食べたデザートと焼き菓子にほれ込んでしまっていたからで。
今回のテーマは「チョコレート」。2品ほどデザート菓子と焼き菓子を教えていただきました。何かはまた後程紹介するとして・・・。
厨房でレクチャーしてもらったのですが、その傍らで他のパティシエさんがエクレアの仕上げをしていたり、デザートの仕込をしていたり・・・。そっちの作業にも目がランランだった私。さらにおこぼれまでいただけてとても幸せな私でした(爆)実はこの日、雪のキャンセルが出たためなんと2人でのレクチャーだったの。本当至れりつくせりの贅沢なレクチャーでした^^。
レクチャーのあとはランチタイム。ブノワのレッスンはデザートのレッスンでもちゃんとランチがいただけます。しかも、このときは通常のランチメニューから好きなのを選べるの!!メニューを見ながらアレ食べたい~、これもいい~とまた目がランランになった私です(爆)

前菜はサービスKさんの猛烈なオススメのフォアグラコンフィ。ブノワのブログにも書いてあるとおり、仕込みに3週間もかかる手間隙かかった贅沢なメニュー。こちらをドライフルーツとリンゴのキャラメリゼと自家製のカンパーニュと一緒にいただきます♡もっと脂っぽいかなと思ったのですが、そんなことは微塵もなく^^。濃厚さはありながらも後味は普通のソテーよりも軽い気がしました。

メインはポトフ。牛のすねと骨髄、そして濃厚な野菜が煮込まれたシチュー。お肉はホロホロと柔らかいながらも旨みはしっかりと残っていて。塩気もしっかりときかせてあったので最後までちゃんと食べれました。味のないポトフは嫌なりよ。

デザートはレクチャーしたお菓子たち。まずは赤のルクのココットで焼かれたチョコレートのスフレ。見た目はフツーですが、ちゃんと中に仕掛けがあるのです^^。牛乳のアイスクリームと一緒にサーブしてもらいました。熱々のスフレと冷たいアイスクリームを一緒にいただくともう至福の時です♡・・・やっとブノワで使っているチョコレートと同じモノが手に入ったので早速作らないと。ルクの赤ココットもあるしね(爆)
※ちなみにこのスフレ、バレンタイン時期にのみ出るとか出ないとか・・・。とにかく普段はないそうです。そう聞くと習えて食べれて本当にラッキーだわ♪

もうひとつはマドレーヌ・ショコラ。焼きたてを出していただきました。焼きたてのマドレーヌって美味しいですよね。しっかりカカオの風味が効いた大人のマドレーヌ。これは早速復習で焼き焼き。バレンタインのばらまき用になりそうです(爆)
ブノワの料理やお菓子の魅力は、オーソドックスなものをきちんと丁寧に作っていること。それを当たり前にすること。余分な装飾に手間をかけるくらいなら目に見えないところを丁寧にやって、内面から出る力強い綺麗さを演出していること。だから安心して食べられます^^。ブノワのお料理やお菓子を食べに・習いに来られる方もそういったブノワの魅力に魅惑されているのでしょうね~。
今年も出来る限りこちらに伺えたらいいわ~^^と改めて思ったひとときでした。
シェフ、スタッフの皆様、ご一緒くださった素敵なマダム、ありがとうございました♪
by parquet0628
| 2010-02-06 20:29
| パルケが行ったイベント・習い事
フードプロデューサー&家庭菓子研究家が語る、美味しいもの・伝えたいものと新事業についてあれこれ
by parquet0628
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
パルケ(山田由加子)
フードプロデューサー&家庭菓子研究家。
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
鰻長焼き定食@しげ吉 |
at 2018-04-07 16:01 |
フレジェ。 |
at 2018-02-25 17:22 |
チューリップが開いたら |
at 2018-02-22 19:18 |
フリフリラナンキュラスと大人.. |
at 2018-02-20 10:28 |
紅茶の小さな金柑タルト |
at 2018-02-08 15:57 |
以前の記事
2018年 04月2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
more...
カテゴリ
全体お仕事@パルケ
レッスンいろいろ@atelier
レッスン募集・受付@atelier
レッスンレポート@atelier
おもてなし@パルケ
お菓子@パルケ作
お料理@パルケ作
手作パン@一応趣味
おすすめの食べ物・お店達
おすすめサイトのご紹介
パルケが行ったカフェ
パルケが行ったインド料理店
パルケが行ったイベント・習い事
アトリエを飾るお花達
ラベル・カード@パルケ作
雑貨・本などなど
こんなイベントもおこないます
雑記(つれづれ日記)
お知らせ
スマホから発信♪
パリ2013
タグ
デジイチで撮影(766)レッスン(525)
テイクアウト(221)
カフェ(163)
パン(153)
ケーキショップ(134)
レストラン・飲食店(125)
お取り寄せ(63)
チョコレート(40)
和菓子屋さん(38)
ベーグル(37)
イタリアン(36)
フレンチ(28)
ナイトフォト(14)
アイスクリーム(12)
note(4)
お菓子づくり(3)
オフ会(3)
ちゅうハヤ(3)
パティスリーアン(2)