新レッスンSweets&Flower


なくても日々の生活に支障がないけど、あればきっともっと幸せな・心が豊かになれる暮らしが出来るのでは・・・と思います。
落ち込んだときに差し出された1枚のクッキーや1輪のチューリップが人を癒したり、記念日やお祝い事のときにいただくデコレーションケーキや花束で気分が高まったり。私自身も何度もそういった場面に出くわし、時に癒され、時に幸せを感じたりもしました。
そんなお菓子とお花が持つ力を信じたくて今回のレッスンを企画しました。
はてこの2つがどんな感じになるのでしょうか?

以前「手土産スイーツレッスン」という名前で作りやすくて持ち運びに便利な焼き菓子とラッピング術を提案していたこともあって、いつかお花とコラボしたギフトを提案したいな・・・と思っていて。
アトリエを構えたことで近くに「Karakaran*」さんという素敵なお花屋さんとご縁が出来、今回のレッスンが実現しました。
お花はご自分でアレンジしても今回みたいにお店でオーダーしてもいいと思うので、その際の花材選びやオーダーのコツをレクチャーしつつ。器は今回紙の焼き菓子の型に入れてもらいました。こうするとお菓子と一緒に合わせても違和感なく納まりますよね。
お花の色は今回は「黄色と緑」でお願いしました。今が一番色味が綺麗なのでいろんな色を入れがちなのですが、雑多になりがちなのであえて色味を抑えることに。
レッスンにはラナンキュラス・ゴールデンスティック・モルセラでアレンジしてもらいました。箱に合わせて高さも抑えてもらい美味しそうなアレンジにしてもらって大満足です。
お菓子は作りやすくてどなたにでも喜んでいただけるものを・・・と考え、私自身もよく作る「カトル・カール・カンパーニュ」をレクチャーしました。10年ほど前にオーブンミトンで出会ったお菓子に衝撃を受け、そのときはレシピが公表されていなかったのであれこれ考えながら作ってみたお菓子。
粉・バター・卵・砂糖、4つの素材を同割ずつ入れて作る、定番のお菓子ですが、使う素材や作り方に少し配慮すると全く違うものが出来上がる、魅惑的なお菓子。・・・食べ始めると止まらないキケンなお菓子(爆)
アレンジの説明後、お菓子のデモをじっくりと行い、ラッピング実習に。ひとり写真のような感じで仕上げてもらいました。もちろん新作ラベルも用意しましたよ~♪ひとつひとつ違う仕上がりで見ているほうも楽しいレッスンでした。

ラッピングの後はランチタイム!パスタなのでデモで作りながら仕上げていきました。
私のひとりご飯の定番、野菜とベーコンたっぷりのペペロンチーノ。簡単で野菜がたっぷりのコです。
キャベツと迷って選んだのは「なばな」。菜の花を品種改良して食べやすくなっているので気に入っています。1人100g用意しましたが皆さんペロリと食べておりました。
一緒に添えたのは自家製のフォカッチャ。そう、このときの記事はこのコだったのです!分厚いもっちりとしたフォカッチャにしたくて、型に入れて焼きこんでいます。毎回生地作りには泣かされましたが、でもその甲斐あってか毎回大好評で一安心です。

そしてデザートはカトル・カール・カンパーニュで。2切れペロリといけちゃいます^^。お茶はシンプルなお菓子なのでフレーバーティーを・・・と最初は違うコを用意していたのですが、先日行った伊勢丹で見つけたコが気に入ったのでそちらを持ち帰ることに。吉祥寺リーフルさんが展開する「NAVARASA」の期間限定のアロマティー「SAKURA」。ダージリンにミント・桜の葉がブレンドされて香り高いのですがとても飲みやすい紅茶でした。ダージリン単体で飲むよりもブレンドして飲むほうが好きなのかな・・・と思いつつ。
初めてのレッスンで手探り状態だったこともあり、始まるまで不安な気持ちもたくさんだったのですが、毎回大好評のうちに終えることが出来ました。このレッスンを企画して実現できたこと、本当によかったな~と思っています。やっぱりお花とお菓子がある生活っていいですね!
そしてこのレッスンを年に何回か行い、うちの看板レッスンにしていけたら・・・と思っています。それくらい大事に育てていきたいレッスンとなりそうです^^
お越しくださった皆様、Karakaran*さん、本当にありがとうございました!
by parquet0628
| 2010-03-15 09:57
| レッスンいろいろ@atelier
フードプロデューサー&家庭菓子研究家が語る、美味しいもの・伝えたいものと新事業についてあれこれ
by parquet0628
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
パルケ(山田由加子)
フードプロデューサー&家庭菓子研究家。
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
鰻長焼き定食@しげ吉 |
at 2018-04-07 16:01 |
フレジェ。 |
at 2018-02-25 17:22 |
チューリップが開いたら |
at 2018-02-22 19:18 |
フリフリラナンキュラスと大人.. |
at 2018-02-20 10:28 |
紅茶の小さな金柑タルト |
at 2018-02-08 15:57 |
以前の記事
2018年 04月2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
more...
カテゴリ
全体お仕事@パルケ
レッスンいろいろ@atelier
レッスン募集・受付@atelier
レッスンレポート@atelier
おもてなし@パルケ
お菓子@パルケ作
お料理@パルケ作
手作パン@一応趣味
おすすめの食べ物・お店達
おすすめサイトのご紹介
パルケが行ったカフェ
パルケが行ったインド料理店
パルケが行ったイベント・習い事
アトリエを飾るお花達
ラベル・カード@パルケ作
雑貨・本などなど
こんなイベントもおこないます
雑記(つれづれ日記)
お知らせ
スマホから発信♪
パリ2013
タグ
デジイチで撮影(766)レッスン(525)
テイクアウト(221)
カフェ(163)
パン(153)
ケーキショップ(134)
レストラン・飲食店(125)
お取り寄せ(63)
チョコレート(40)
和菓子屋さん(38)
ベーグル(37)
イタリアン(36)
フレンチ(28)
ナイトフォト(14)
アイスクリーム(12)
note(4)
お菓子づくり(3)
オフ会(3)
ちゅうハヤ(3)
パティスリーアン(2)