人気ブログランキング | 話題のタグを見る

10月Cake Classもありがとうございました!&こんな感じにレッスンしていました。

*****
11月Dish Class、ビジター受講、11日(木)のみとなりました。→コチラ
一足早いクリスマスメニュー、デザートはチョコレートフォンデュですよ♪
*****
10月Cake Classもありがとうございました!&こんな感じにレッスンしていました。_b0065587_18542133.jpg

 boa mesaレギュラー席ゲット以来、生徒さんはじめ周りからは「有限実行の女」と呼ばれる私(爆)今年のビッグニュースベスト3に入るくらいの出来事かもしれません。。。

 さて、その興奮冷めやらぬままCake Classに突入。

 10月は栗を使ったお菓子のご紹介です。





10月Cake Classもありがとうございました!&こんな感じにレッスンしていました。_b0065587_1856404.jpg

 私の中で、家庭で作るモンブランはこのスタイル。大皿に栗のクリームを絞り込み、上にホイップクリームをたっぷりと♪
 見た目はシンプルですが、手間はかかっています^^。栗を蒸して実を取り出して甘味を付けてピューレにしていきます。今回タイミングよく実家の山の栗が採れたのでそちらを使いました^^。考えてみればかなり贅沢ですよね~。
 栗の味わいを生かした甘さも控えめなこのモンブランはある意味キケンです・・・。

10月Cake Classもありがとうございました!&こんな感じにレッスンしていました。_b0065587_1954482.jpg

 せっかくなので、同じ栗のクリームに少し手を加えて小さいモンブランも作りました。
 土台はダッコワーズを丸く焼いたもので。家庭でも手軽にかわいく仕上げるポイントをいくつかも伝授。
 この飾りがコンビニで売っているチョコ菓子というのは意外だったようです。。。

10月Cake Classもありがとうございました!&こんな感じにレッスンしていました。_b0065587_1982643.jpg

 栗のお菓子をもうひとつ。ダッコワーズ生地に簡単マロンバタークリームを挟んであります^^。
 定番の小判型もレクチャーしましたが、気軽に出来るハート型(型紙つき)も♪
 外はさっくり、中はふんわり、そして栗の甘さが広がって、食べ始めるとこれまた止まらない魅惑の焼き菓子です。

10月Cake Classもありがとうございました!&こんな感じにレッスンしていました。_b0065587_19122539.jpg

 今回のランチは栗を大量にいただくので、軽めにしました^^。
 今流行のケーク・サレ。それを家庭で簡単に美味しいコを教えたいと、ずっと考えていて具現化してみたもの。パウンド型は家庭のオーブンで焼ききれないし、切るのが大変なので、マフィン型で。具材も食べて美味しい組み合わせで玉ねぎとベーコン!この大きさで焼くからこそ美味しい、1コと言わず2コ食べれそうなキケンなマフィン。
 スープは青梗菜を使ったあっさりスープ。簡単に作れて野菜がしっかり取れますのでオススメです^^。

 ランチの後にモンブラン2種とダッコワーズを食べて頂きました。
 今回の紅茶はフランス「ベッジュマン&バートン」のアールグレイ。先日銀座三越から連れて帰ってきたのですが、今回も大好評でした^^。缶も可愛いのよね~。

 しょっぱなから、先生ダウンかも?!というハプニングもありましたが、全日程楽しく・美味しいレッスンになったこと、本当によかったと思います。

 今月もお越しくださった皆様、ありがとうございました!
 来月もフランス菓子の定番リンゴスイーツ。たくさん「もぐらたたき」をすることになりそうです(爆)
 お楽しみに♪
by parquet0628 | 2010-10-17 19:19 | レッスンいろいろ@atelier


フードプロデューサー&家庭菓子研究家が語る、美味しいもの・伝えたいものと新事業についてあれこれ


by parquet0628

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

パルケ(山田由加子)

フードプロデューサー&家庭菓子研究家。
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。

文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

岐阜 レストラン
旅行口コミ情報



登録してみました♪応援の1クリックをお願いします!

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

最新の記事

鰻長焼き定食@しげ吉
at 2018-04-07 16:01
フレジェ。
at 2018-02-25 17:22
チューリップが開いたら
at 2018-02-22 19:18
フリフリラナンキュラスと大人..
at 2018-02-20 10:28
紅茶の小さな金柑タルト
at 2018-02-08 15:57

以前の記事

2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
more...

カテゴリ

全体
お仕事@パルケ
レッスンいろいろ@atelier
レッスン募集・受付@atelier
レッスンレポート@atelier
おもてなし@パルケ
お菓子@パルケ作
お料理@パルケ作
手作パン@一応趣味
おすすめの食べ物・お店達
おすすめサイトのご紹介
パルケが行ったカフェ
パルケが行ったインド料理店
パルケが行ったイベント・習い事
アトリエを飾るお花達
ラベル・カード@パルケ作
雑貨・本などなど
こんなイベントもおこないます
雑記(つれづれ日記)
お知らせ
スマホから発信♪
パリ2013

タグ

(766)
(525)
(221)
(163)
(153)
(134)
(125)
(63)
(40)
(38)
(37)
(36)
(28)
(14)
(12)
(4)
(3)
(3)
(3)
(2)

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理家
おうちおやつ

画像一覧