11月Cake Classもありがとうございました!
12月One day Lessonドームケーキのレッスンです。
可愛くて美味しいケーキでクリスマスを過ごしませんか?22日2名・24日2名ご案内出来ます!
→コチラ
Cake/Dish Class、12月ビジター受講も受付中です♪
塩豚とそのアレンジと、チョコとベリーがたっぷりのブッシュ・ド・ノエルです!
→コチラ
********************

11月Cake Classは「リンゴのお菓子」をテーマに、とっても手間のかかるコととっても簡単に出来るコの2つをレクチャーしました^^。
まずはとっても手間のかかるコは写真のタルト・タタン。
その昔、フランスのタタン姉妹があわてて作ったら美味しいリンゴのタルトが出来た・・・というエピソードで有名なタルト・タタン。本場レシピでは生のリンゴを型に詰めてそのまま焼いていきますが、日本のリンゴだとその作り方では無理があるので、あらかじめ煮てある程度水分を出してから型に詰めてじーーーっくりと焼いていきます。
リンゴはすっとフォークが入るくらい柔らかく煮えていなければいけませんが、ジャムみたいに食感がなくなるほど柔らかすぎてもダメ。そして甘甘じゃなくて、ちょっと酸味が効いていないとダメ。
そして下の生地はパイ生地じゃだめ、しかもリンゴのねっとりした食感とコントラストを持たせるためにサクサクじゃなきゃダメ。
・・・と結構こだわりどころ満載のお菓子ですが、オーソドックスなお菓子だからこそ、こだわりどころを明確にして作らないとうまく出来ないって思うので、その辺はしっかり・きっちりとレクチャーしました。
15㎝のマンケ型で4個分のりんごを使って作る大人のお菓子。カットして温めてアイスクリームと一緒にいただくと、もう至福の味です♡

ただ、タタンは時間も使うリンゴもたくさんかかるので、もう1個はお手軽なカップケーキを。
混ぜてカップに入れて焼くだけだし、リンゴ剥いたけど食べ忘れてそのまま・・・になっているような干からびたリンゴでも美味しく出来るので(爆)、かなーりお手軽なお菓子になっています。
こちらは焼き立てと1日経ったコと両方食べ比べをしてもらいました^^。
こちらのお菓子に合わせるお茶もアップルフレーバー^^。
最近お気に入りのシンガポール「TWG」のスパイスティー(名前失念)で自家製アップルティーを入れました。むいたリンゴの皮で簡単に出来て、美味しいの。最近はプレーンな紅茶ではなく、リンゴと相性のいいフレーバーを使った紅茶で作るのが好きな私です。エコにもなって一石二鳥ですよ!

ランチはこれからの時期に嬉しい温かい麺♪
以前Dish Classでやったメニューの胡麻風味のラーメンを、より簡単に出来るようにリメイクしてレクチャーして、ランチに食べていただきました。
簡単で野菜たっぷりで、胡麻でコクを出しつつ後味軽いのですのよ♪
タルトタタンをレッスンでやると、改めて自分が教えたいことはこういうことなんだ・・・と気付かされます。
見た目のいいものだけを教えるのじゃなくて、地味な素朴なコでも、家庭で作りやすくて食べ続けられるコを教えたい。飾りつけだけ凝っておしまいじゃなくて、ひとつひとつの工程を丁寧に意味をしっかりと教えて、そこれで少しでも料理やお菓子作りが気軽に出来て楽しいって思ってもらいたい、と。
その思いがすべて凝縮されたコだから、Cake Classのアイテムに入れたのです。フランス菓子では定番だけど、まだまだ日本ではポピュラーなお菓子じゃないですし、菓子屋・教室屋泣かせなアイテムだとわかっていたのですけどね。でもうちの生徒さんには大人気でして、きっとそんな思いが伝わったからかしら?と勝手に妄想していますが(爆)
まあそれはさておき、今月も楽しく・美味しいCake Classが出来て本当によかったと思う私です。
お越しくださった皆様、本当にありがとうございました!
12月はクリスマス月間。ブッシュとドームケーキを作りまくります、それこそ倒れるまで(爆)
by parquet0628
| 2010-11-29 21:15
| レッスンいろいろ@atelier
フードプロデューサー&家庭菓子研究家が語る、美味しいもの・伝えたいものと新事業についてあれこれ
by parquet0628
S | M | T | W | T | F | S |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
パルケ(山田由加子)
フードプロデューサー&家庭菓子研究家。
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
鰻長焼き定食@しげ吉 |
at 2018-04-07 16:01 |
フレジェ。 |
at 2018-02-25 17:22 |
チューリップが開いたら |
at 2018-02-22 19:18 |
フリフリラナンキュラスと大人.. |
at 2018-02-20 10:28 |
紅茶の小さな金柑タルト |
at 2018-02-08 15:57 |
以前の記事
2018年 04月2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
more...
カテゴリ
全体お仕事@パルケ
レッスンいろいろ@atelier
レッスン募集・受付@atelier
レッスンレポート@atelier
おもてなし@パルケ
お菓子@パルケ作
お料理@パルケ作
手作パン@一応趣味
おすすめの食べ物・お店達
おすすめサイトのご紹介
パルケが行ったカフェ
パルケが行ったインド料理店
パルケが行ったイベント・習い事
アトリエを飾るお花達
ラベル・カード@パルケ作
雑貨・本などなど
こんなイベントもおこないます
雑記(つれづれ日記)
お知らせ
スマホから発信♪
パリ2013
タグ
デジイチで撮影(766)レッスン(525)
テイクアウト(221)
カフェ(163)
パン(153)
ケーキショップ(134)
レストラン・飲食店(125)
お取り寄せ(63)
チョコレート(40)
和菓子屋さん(38)
ベーグル(37)
イタリアン(36)
フレンチ(28)
ナイトフォト(14)
アイスクリーム(12)
note(4)
お菓子づくり(3)
オフ会(3)
ちゅうハヤ(3)
パティスリーアン(2)