12月Cake Classはこちらです。(その1)
Dish Class、1月ビジター受講受付中です♪
寒い冬に食べたい熱々洋食メニュー。
デザートは絶品苺のマリネとマスカルポーネのグラス仕立てです。→コチラ
Cake Class、1月分も受付開始しました!
チョコレートを使ったお菓子、大人気のマカロンとビスコッティです!
ラッピング実習もランチもありますよ~♪
→コチラ
********************

無事One day Lessonの初日も終了^^。お越しくださった皆様ありがとうございました!今年はドームケーキのレッスンが2回目・3回目の方が多いのでドギマギだったのですが、皆さんとても幸せそうにドームケーキを仕上げてランチしてお茶してパッキングして・・・と見ていて私も安心しました!
皆さんをお見送りの後、明日のドームケーキの仕込みをして、ランチやデモの準備してレシピも全部プリントしつつ。しっかり夕飯もいただき、最近のお気に入りのTWGのスパイスティーで休憩中。今日はおやつもぽりぽりとかじる余裕があります(爆)
この調子であと3日がんばります!ヤマは明日・あさってかな~。どちらにしても楽しく・美味しいレッスンになりますように!
さ、さて話は変わり、すでに1ヶ月ぐらい前のような気がする(爆)先週のCake ClassのレポをUPしますね!
今回2つブッシュ・ド・ノエルをレクチャーしましたが、どちらも同じ生地・クリーム・飾りを使っています。・・・あチョコプレートとピックは違いますが。
家庭でお菓子作りを楽しむために、なるべく同じものを使って展開していくほうが、作りやすいですし、アレンジもしやすいと思っています。
今回の生地はフランス・ベルーエコンセイユ直伝のビスキュイ・ショコラ。何年も作り続けていますが、未だに飽きずに美味しく作って食べている大好きなコです。
そこには美味しいミルクチョコレートを使ったクリームを使って。

ひとつめはオーソドックスなロールケーキバージョン。最近の流行だと切り口は隠しますが、今回はあえて「の」の字をしっかりと見せています(爆)ロールケーキの上手な巻き方をレクチャーもしました^^。

もうひとつは同じ「ビュッシュ」でも丸太な感じで。・・・わかる人にはわかる表現かしら?ビスキュイを帯状にぐるぐる巻きつけて丸太を作っていきます。
側面は市販のお菓子でもいいのですが、今回は生地を作るときに余る卵白で作ったメレンゲを貼り付けて。上のロールちゃんは同じものを砕いて下に敷いています。

2つブッシュを仕上げて皆さんボルテージが上がりまくりでの撮影タイムの後はランチタイム。
毎年12月のランチはおもてなしに出してもぴったりなコを選んでいます。
今年はパンをくり抜いてチキングラタンを詰めて焼き上げたもの!マカロニじゃなくてポテトを使うのもポイントです^^。
くり抜いた中身は簡単に出来るガーリックトーストにしてリメイクして。このガーリックトーストはまります(爆)
先月に引き続き、一生懸命食べるシリーズなランチです(爆)

今回本体のケーキがシンプルな構成なので、家庭で簡単に出来るソースを2つ提案し、それぞれ食べていただきました。
ひとつはチョコとベリーの相性のいいピスタチオを使ったアングレーズソース。
もうひとつは丸太バージョンに飾ったフレッシュのベリーを解体して使うベリーソース。・・・今年もお子さんに泣かれたご家庭はあったのでしょうか(爆)
どちらもこのお菓子じゃなくても合わせやすいので覚えておくと何かと便利。作ったお菓子のステージがあがります♪
紅茶は「ダマン・フレール」のクリスマスティー!銀座三越で見つけて連れて帰ってきました^^。相性的にはもっと違うお茶のほうがよかったのですが、でもせっかくですもの、12月はやっぱりクリスマスティーを楽しみたかったので!
スパイスがほんのりと効いて飲みやすい紅茶でした。リーフが完売でティーバックのものでしたので、数がぎりぎりであっという間に飲み切ってしまって・・・。
シンプルなブッシュ・ド・ノエルになりましたが、家庭で作りやすくて美味しくて、可愛いケーキを提案できたかなと思っています。
12月もお越しくださった皆様、ありがとうございました^^。
1月はチョコレートを使ったお菓子、マカロンとビスコッティです!どちらも大人気のお菓子、ラッピングもしますよ~、お楽しみに♪
by parquet0628
| 2010-12-22 19:34
| レッスンレポート@atelier
フードプロデューサー&家庭菓子研究家が語る、美味しいもの・伝えたいものと新事業についてあれこれ
by parquet0628
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
パルケ(山田由加子)
フードプロデューサー&家庭菓子研究家。
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
鰻長焼き定食@しげ吉 |
at 2018-04-07 16:01 |
フレジェ。 |
at 2018-02-25 17:22 |
チューリップが開いたら |
at 2018-02-22 19:18 |
フリフリラナンキュラスと大人.. |
at 2018-02-20 10:28 |
紅茶の小さな金柑タルト |
at 2018-02-08 15:57 |
以前の記事
2018年 04月2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
more...
カテゴリ
全体お仕事@パルケ
レッスンいろいろ@atelier
レッスン募集・受付@atelier
レッスンレポート@atelier
おもてなし@パルケ
お菓子@パルケ作
お料理@パルケ作
手作パン@一応趣味
おすすめの食べ物・お店達
おすすめサイトのご紹介
パルケが行ったカフェ
パルケが行ったインド料理店
パルケが行ったイベント・習い事
アトリエを飾るお花達
ラベル・カード@パルケ作
雑貨・本などなど
こんなイベントもおこないます
雑記(つれづれ日記)
お知らせ
スマホから発信♪
パリ2013
タグ
デジイチで撮影(766)レッスン(525)
テイクアウト(221)
カフェ(163)
パン(153)
ケーキショップ(134)
レストラン・飲食店(125)
お取り寄せ(63)
チョコレート(40)
和菓子屋さん(38)
ベーグル(37)
イタリアン(36)
フレンチ(28)
ナイトフォト(14)
アイスクリーム(12)
note(4)
お菓子づくり(3)
オフ会(3)
ちゅうハヤ(3)
パティスリーアン(2)