人気ブログランキング | 話題のタグを見る

うっとり。

********************
Dish Class、1月ビジター受講受付中です♪
寒い冬に食べたい熱々ハッシュドビーフをはじめとした洋食メニュー
デザートは絶品苺のマリネとマスカルポーネのグラス仕立てです。→コチラ
Cake Class、1月分も受付開始しました!
チョコレートを使ったお菓子、大人気のマカロンとビスコッティです!
ラッピング実習もランチもありますよ~♪
コチラ
********************

 今日はいつもの定期検診のあと、新婚アツアツのHコとランチ。野菜たっぷりのワンプレートランチをもりもりと食べてお喋りに花を咲かせました^^。

 その後銀行などで支払いの雑務を済ませて、3ヶ月ぶりのOさんのところにエステに。
 超音波のマッサージの後、二酸化炭素パックなるものをしてもらいなんとなく今日はいつもより激しく冷凍を浴びたような・・・、おかげで顔がひとまわり小さくなって、つるつるで肌に弾力も出て、やっぱり女子ですもの、きれいにならなくっちゃ♪と自分の肌を触ってうっとりした私です。

 施術中も、いろいろとまたお喋りに花が咲き(爆)、顔の角質と共に心の角質もとることが出来た1日でした^^。

 Hコ、Oさん、ありがとうございました!
 来年は3ヶ月に1回ではなく、せめて2ヶ月に1回は行きたいです・・・。え?ハードル低すぎる?(爆)

******************************************
 さて、もうひとつのうっとりがこちら。

ア・ポワン 岡田吉之のお菓子 シンプルをきわめる




 八王子にある、知る人ぞ知る名店「ア・ポワン」の岡田シェフの著書。岡田シェフの人生をかけて作り上げたお菓子達が惜しみなく披露されています。

 場所が場所なので、実はアポワンは2回しか行った事なかったのですが、2回ともすごく感動して、ケーキも焼き菓子もあっという間に食べつくした覚えがあります。

 ちょくちょく専門誌にレシピを載せられていて、自分の信念とこだわりをしっかりと持った、丁寧に作られた端整なお菓子達に何度もうっとりとさせられました。

 私の目指すお菓子作りは「ひとつひとつの工程を大事にすることで作る美味しくてきれいなお菓子」とHPにも書かせていただいたのですが、どういうお菓子ですか?と訪ねられたら挙げる例として「ア・ポワン」のようなお菓子と言うと思います。・・・完成度は岡田シェフにはるかに及ばないので例に例えるなんて失礼なお話なんですが。

 岡田シェフのお菓子は斬新な組み合わせもデザインもないのですが、でもひとつひとつの工程が丁寧にされていて、でも主張が強すぎなくて「優しい・心のこもった」ものばかり。日本人が作る「マイナスの美学」のお菓子だと私は思います。

 本を読んでいると、レシピの配合や工程にはない「レシピの行間」の大切さや、いまさらここまでのレベルに書かなくても・・・と思うような素材や道具の扱い方まで、丁寧に解説されていて、それが「そうそう、わかる!」と共感したり、改めて納得させられたり。

 そしてこの便利な世の中でご自分の感性を信じて毎日コツコツ・丁寧に仕事をされているんだ、本当にお菓子を愛しているんだ・・・というのがひしひしと伝わって、うっとりを通り越して感動して涙ぐんでしまう私です。

 久々に「ア・ポワン」に行きたいな・・・って思った私。今度の上京スケジュールに入れておかないと♪
by parquet0628 | 2010-12-28 22:07 | 雑貨・本などなど


フードプロデューサー&家庭菓子研究家が語る、美味しいもの・伝えたいものと新事業についてあれこれ


by parquet0628

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

パルケ(山田由加子)

フードプロデューサー&家庭菓子研究家。
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。

文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

岐阜 レストラン
旅行口コミ情報



登録してみました♪応援の1クリックをお願いします!

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

最新の記事

鰻長焼き定食@しげ吉
at 2018-04-07 16:01
フレジェ。
at 2018-02-25 17:22
チューリップが開いたら
at 2018-02-22 19:18
フリフリラナンキュラスと大人..
at 2018-02-20 10:28
紅茶の小さな金柑タルト
at 2018-02-08 15:57

以前の記事

2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
more...

カテゴリ

全体
お仕事@パルケ
レッスンいろいろ@atelier
レッスン募集・受付@atelier
レッスンレポート@atelier
おもてなし@パルケ
お菓子@パルケ作
お料理@パルケ作
手作パン@一応趣味
おすすめの食べ物・お店達
おすすめサイトのご紹介
パルケが行ったカフェ
パルケが行ったインド料理店
パルケが行ったイベント・習い事
アトリエを飾るお花達
ラベル・カード@パルケ作
雑貨・本などなど
こんなイベントもおこないます
雑記(つれづれ日記)
お知らせ
スマホから発信♪
パリ2013

タグ

(766)
(525)
(221)
(163)
(153)
(134)
(125)
(63)
(40)
(38)
(37)
(36)
(28)
(14)
(12)
(4)
(3)
(3)
(3)
(2)

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理家
おうちおやつ

画像一覧