人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一足早く春を感じにboa mesaへ。(その2)&動画配信されています!

************
5月レッスン、ビジター受講も申込受付中です。
Dish Classは韓国ご飯、
Cake Classはチーズケーキ2種です。
詳細は→コチラ
************

一足早く春を感じにboa mesaへ。(その2)&動画配信されています!_b0065587_22205979.jpg

 すっかり春到来なのに、メニューのこと書くの危うく忘れるところでした(汗。

 boa mesa1~3月タームのテーマは「春を待つメニュー」ということで和洋折衷のメニューでした。

 今回器はオール有田。あれ、なんとなく見覚えがあるわ…という方、そうこのブランドなのです(爆)
 真っ白な器にあわせるのはピンクとパープル。かなりきつい色目の配色なんですが、三弥子先生にかかると、品よくラブリーに仕上がるのはさすがです。

 ベネチアングラスに盛られた前菜たちは
・スモークサーモンの手まり寿司風
・かぶのクリームチーズ和え
・しっとりささみと水菜のサラダ
 どれも簡単に出来て、ところどころに三弥子先生のエスプリが効いています。

 椀物に蟹味噌風味の茶碗蒸し。あしらいに意外なものを使っていますが、それがいいアクセントになっていて!

 メインはごぼうのハンバーグ。三弥子先生スペシャリテの「お金持ちのハンバーグ」の進化版だそう。味噌のソースでいただきます。
 これはすごく気に入って、何回か作りました。ソースを照り焼きにしても美味しいですよ!

 ご飯はれんこんとしょうがと春菊の炊き込みご飯。これも何回か作ったコです。そのままいただいても、お肉系のどんぶりに敷いてもいいのでは…と。

 どれも私の発想では思いつかないコばかりで、目からうろこなメニューでした。

 



一足早く春を感じにboa mesaへ。(その2)&動画配信されています!_b0065587_22333816.jpg

 デザートは干し柿とつぶあんのクラフティ!
 フランスのママの味が、三弥子先生にかかるとこうなります!

 もっちりとしたクラフティの生地とつぶあんはあいます!これこそ目からうろこです!
 合わせていたドライフルーツは干し柿でしたが、他に変えても美味しいと思うし、さらにあんなものを足してみたい…と心の中でほくそ笑んだ私です。

 今回も本当に楽しくて美味しいレッスンでした。
 三弥子先生、YOUコりん、ご一緒してくださった皆様ありがとうございました!

***********************************************

 ブログを読んでいる皆様の中には、きっとレッスンに行ってみたい~、レシピ知りたい~って言う方いらっしゃるかと思います。

 なんと今回のこのレッスン、有料ですが、動画配信で観ることができます!

 もともと震災の影響で多くのクラスを中止にせざる得なかったため、お越しいただけなかった方のために考えた企画だったそう。

 そして、お支払いいただいた視聴料は全額「赤ちゃん一時避難プロジェクト」に寄付されます。
 このプロジェクトは私も別の報道で知ったのですが、被災地の厳しい環境におかれた赤ちゃんやお母さん達を安全な場所に移してサポートしていこうというプロジェクトです。

 単純にboa mesaのレッスンを見てみたいでも、赤ちゃんを助けるプロジェクトに何かしらの形で参加したいというにでも、とにかく何か被災地支援をしたいというのでも、きっかけは人それぞれだと思うのですが、もしご興味・ご賛同いただけたら、レッスンを観てもらえたらなと思います。
 私もこれから復習がてら見ようと思います!

 詳しくは→コチラ

 
by parquet0628 | 2011-04-26 22:50 | パルケが行ったイベント・習い事


フードプロデューサー&家庭菓子研究家が語る、美味しいもの・伝えたいものと新事業についてあれこれ


by parquet0628

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

パルケ(山田由加子)

フードプロデューサー&家庭菓子研究家。
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。

文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

岐阜 レストラン
旅行口コミ情報



登録してみました♪応援の1クリックをお願いします!

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

最新の記事

鰻長焼き定食@しげ吉
at 2018-04-07 16:01
フレジェ。
at 2018-02-25 17:22
チューリップが開いたら
at 2018-02-22 19:18
フリフリラナンキュラスと大人..
at 2018-02-20 10:28
紅茶の小さな金柑タルト
at 2018-02-08 15:57

以前の記事

2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
more...

カテゴリ

全体
お仕事@パルケ
レッスンいろいろ@atelier
レッスン募集・受付@atelier
レッスンレポート@atelier
おもてなし@パルケ
お菓子@パルケ作
お料理@パルケ作
手作パン@一応趣味
おすすめの食べ物・お店達
おすすめサイトのご紹介
パルケが行ったカフェ
パルケが行ったインド料理店
パルケが行ったイベント・習い事
アトリエを飾るお花達
ラベル・カード@パルケ作
雑貨・本などなど
こんなイベントもおこないます
雑記(つれづれ日記)
お知らせ
スマホから発信♪
パリ2013

タグ

(766)
(525)
(221)
(163)
(153)
(134)
(125)
(63)
(40)
(38)
(37)
(36)
(28)
(14)
(12)
(4)
(3)
(3)
(3)
(2)

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理家
おうちおやつ

画像一覧