この1年を振り返りつつご挨拶

↑
これも大きな仕事のひとつ。ウェディングケーキの製作もしました♪
やっと年賀状も書き終わり、ダッシュで郵便局へ。
元旦に届かなかったらごめんなさい…。(そして出し終わった後にまだ出力していない名簿が発覚…かるーくウツになりました(笑))
さてさて、残すところ今年もあと1日ちょっと。
ここらでこの1年を振り返ってみましょう…。
☆今年は新しい出会いや再会、人との出会いが多かった1年でした☆
お正月の高校時代の友人との再会を皮切りに学生時代の友人・先輩達を含め、多くの人と再会をする機会がありました。
中には全然変わっていないねぇ~、という人もいれば、ええ、そうなのっ!!とサプライズすることも。
青春時代を一緒に過ごした仲間との再会はいいものです。何も言わなくても分かり合えるというか。
そうそう、やたらとうちの大学のOB・OGにも会ったのもビックリでした。名古屋ってあんなにうちの系列校OBの率が高いのでしょうかね…。
そしてお仕事の面でもいろんな方との出会いがありました。
今年は精力的に東西いろんなお教室や講習会なんぞにも出かけたのでたくさんのかたとお会いしました。
中でも「モン・サンクレール」の辻口さんとの対談に参加できたのは大きかったですね。辻口さんのあのカリスマとパワーには圧倒されるモノがありました。(機会を与えてくださった「パナデリア」の三宅さんありがとうございました。)
他にもデパ地下女王の平岩さんのサイトにもずいぶんとお世話になりました。こんなにお菓子が好きな人がたくさんいるんだ~って驚かされることがたくさん。
あとは「グルニエ・ドール」の西原シェフや「オーブン・ミトン」の小嶋シェフにもお会いすることが出来て、なんだろ、プロ意識を見せていただきました、って感じでした。
そうそう、本当知り合いと知り合いが繋がっていたりして、世の中狭いなぁ~ってつくづく思った年でもありました。
(悪いこと出来ませんね(笑))
あ、あと今年はいろんな活動をした分、いろんなトラブルなどにも巻き込まれることも多かった年。悲しい決断をしなければいけなかったこともありました。
何度もへこみ、自分を見失い書けたことも多くありましたね。
そのなかでたまちゃんを始め、多くの友人や仲間に励まされ、助けられた事が多かったですね。
本当、仲間や友人の大切さを身に染みて感じた1年でした。
☆仕事再会。そしてHP&ブログを始める☆
昨年の春から活動を休止状態にしていた私。今年からまた再開。
2月から定期でお教室を持たせてもらうことが出来、そこから多くの生徒さんに出会うことが出来ました。
そして、4月に「ケイコとマナブ」の大きな取材依頼が舞い込み、6月に掲載。あまりに素敵な誌面と写真に感動したのを覚えています。撮影は大変だっただけにうれしさも倍増。
コレがきっかけで岐阜にもレッスンをさせてもらう機会も出来ました。
で、その掲載にあわせて作ったのがHP。
とにかく予算がなかったので自分でビルダーを買い、知り合いのHP作成に詳しい女子大生Mちゃんを呼び出し、なんとか作り上げたのを覚えています。その後もいろんな人の協力を得て、徐々に見れるHPができあがっていきました。
そしてHPを持ったことでそこからまた新たな出会いがありました。そこから実際にお会いした方も出てきました☆
中でも一番大きい出会いは「くーぷ」のみかさん。私のとんちんかんな書き込みから始まったこの出会いはやがて私をパン焼き病に導いていくのでした(笑)…というのは冗談で身近に仕事の面で分かり合える方に出会えたのがものすごく大きかったと思います。
で、もっとWEB上でいろんな人と交流がしたい、と思って見つけた方法が「ブログ」でした。
コメントしか残せないけど、他の方のブログと知り合う事が出来てとても楽しかったです。
中にはえ~、趣味でここまでされるなんてすごいっ!!と思う方もたくさんいらっしゃいました。
そして今年最大の大きな仕事が、「カフェの立ち上げ」
岐阜と奈良の往復は想像以上にきつく、また軌道修正や予測不可能のトラブルも多く飛び出し、一時はどうなるかと思いましたが、なんとか無事オープンを迎えられました。
私も多くのことを与えたけど、逆に多くのことも得たのも事実。
あの数ヶ月は思えばいい体験だったと思います。
☆来年は…☆
しばらく岐阜でのレッスンを強化させながら新しいステップを踏みたいなぁと思っています。
新たな仕事も決まり、年始めはのんびりしますが、また徐々にステップアップをはかろうかと。
実は来年私は「30歳」になります。
「30歳」というのは自分が岐阜で仕事を始めたときにひとつの節目にしようと考えていた年。
公私共々いろんな決断をする年になると思っています。
この1年、多くの方にお世話になりました。本当にありがとうございました。
また2005年もアトリエ・ドゥ・シュークルを始め、このHP&ブログもどうぞよろしくお願いいたします。
では皆様、良いお年をお過ごしください。
2004年12月30日 パルケ@アトリエ・ドゥ・シュークル
by parquet0628
| 2004-12-30 17:29
| 雑記(つれづれ日記)
フードプロデューサー&家庭菓子研究家が語る、美味しいもの・伝えたいものと新事業についてあれこれ
by parquet0628
S | M | T | W | T | F | S |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
パルケ(山田由加子)
フードプロデューサー&家庭菓子研究家。
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
鰻長焼き定食@しげ吉 |
at 2018-04-07 16:01 |
フレジェ。 |
at 2018-02-25 17:22 |
チューリップが開いたら |
at 2018-02-22 19:18 |
フリフリラナンキュラスと大人.. |
at 2018-02-20 10:28 |
紅茶の小さな金柑タルト |
at 2018-02-08 15:57 |
以前の記事
2018年 04月2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
more...
カテゴリ
全体お仕事@パルケ
レッスンいろいろ@atelier
レッスン募集・受付@atelier
レッスンレポート@atelier
おもてなし@パルケ
お菓子@パルケ作
お料理@パルケ作
手作パン@一応趣味
おすすめの食べ物・お店達
おすすめサイトのご紹介
パルケが行ったカフェ
パルケが行ったインド料理店
パルケが行ったイベント・習い事
アトリエを飾るお花達
ラベル・カード@パルケ作
雑貨・本などなど
こんなイベントもおこないます
雑記(つれづれ日記)
お知らせ
スマホから発信♪
パリ2013
タグ
デジイチで撮影(766)レッスン(525)
テイクアウト(221)
カフェ(163)
パン(153)
ケーキショップ(134)
レストラン・飲食店(125)
お取り寄せ(63)
チョコレート(40)
和菓子屋さん(38)
ベーグル(37)
イタリアン(36)
フレンチ(28)
ナイトフォト(14)
アイスクリーム(12)
note(4)
お菓子づくり(3)
オフ会(3)
ちゅうハヤ(3)
パティスリーアン(2)