人気ブログランキング | 話題のタグを見る

クリスマスショップで作った焼き菓子たち。

************
1月レッスン、ビジター受講受付中です!
おんぱくレッスンで大好評だったビストロ料理とバレンタイン向けのチョコレート菓子のレッスンです。
詳しくは→コチラ
************

クリスマスショップで作った焼き菓子たち。_b0065587_20394299.jpg

 今回のクリスマスショップは前回の1dayShopに比べ、雑貨や道具などが乏しいラインナップだったことや、あまりのあっというまの売れ行きだったことを考え、出来るだけお菓子を焼こうと決めていました。

 色々と考えて焼いたのは結局10種類ほどに。

 まずは写真の「ブール・ド・ネイジュ」。スノーボールとも呼ばれていますね。
 卵を使わないで作るホロホロクッキー。大きさや丸みを揃えて焼くととっても可愛い出で立ちになります。



クリスマスショップで作った焼き菓子たち。_b0065587_2043337.jpg

 クッキーは他にも。
 こちらはバターを使わないで作る「オーツクッキー」。カレンツとオレンジピールも入れて。
 大好きなカフェエイトのハイファイブをイメージして、ハイファイブよりも食感がやわらかいコを目指して焼いてみました。
 このコ見た目ジミーですが、食べると必ずファンになる方ほぼ100パーセント。このコが大好きな友人はこれを見た途端6コも大人買いしていました(爆)

クリスマスショップで作った焼き菓子たち。_b0065587_2047410.jpg

 塩系のものもやりたくて、「ペッパーチーズクッキー」。パルミジャーノをバターと同じくらいの量を使っています。ワインのお供にぴったりな大人のクッキー。

クリスマスショップで作った焼き菓子たち。_b0065587_20483296.jpg

 レモンのバターケーキ、「ウィークエンド」。ちょうど生徒さんから宮崎産の無農薬レモンをいただいたので。
 型に入れる量やら焼き加減に課題を残したのですが、お味はよかったかと。。。
 これ、特に2日目に人気で、レッスンにとご要望が。もう少し作りこんで必ずやります!

クリスマスショップで作った焼き菓子たち。_b0065587_20503040.jpg

 こちらは両日とも即完売状態の「栗のトルテ」。イタリア栗のシロップ漬けが手に入ったのでそちらをたっぷりと。
 軽いアーモンドケーキであると全てあっというまに食べてしまう危険な焼き菓子なんです。。。

クリスマスショップで作った焼き菓子たち。_b0065587_2052559.jpg

 「ガトー・ショコラ・ド・ナンシー」。お師匠さんのスペシャリテの1つ。
 アーモンドとチョコレートのケーキ。これは私の中ではレッスンではやれないレシピ。イベントとかプライベートで差し上げるときに焼きます。
 ある意味「作りやすくて・美味しくて・何度も作りたい、レシピ」の原点はこのコなのかな・・・と思います。

クリスマスショップで作った焼き菓子たち。_b0065587_2055181.jpg

 11月のFlower&Sweets Classでもやった「パネトーネ」。やっぱりクリスマスですものやらなくっちゃ♪ですよね~。
 ひそかに余ったらおやつに・・・という目論見は見事に崩れるくらいの大売れっぷりでした。。。また自分のために焼きます。。。

クリスマスショップで作った焼き菓子たち。_b0065587_20573723.jpg

 バターケーキも。
 まずは「紅茶のバターケーキ」。中にアプリコットの洋酒漬けをたっぷりと。
 ずっと昔に作り上げたこのコ。久々に焼きましたが、やっぱり好きなお菓子。

クリスマスショップで作った焼き菓子たち。_b0065587_2059177.jpg

 そして「フルーツケーキ」。オーブンミトンのメゾットで今回も丁寧に焼いて1週間寝かせておきました。
 作るのに気合が入りますが、食べるとまた焼かなきゃ!と思わされるコです。

クリスマスショップで作った焼き菓子たち。_b0065587_211585.jpg

 バターケーキはカットしたコとパウンドのままラッピングしたコも作ってみました。お土産にいかがですかね?

クリスマスショップで作った焼き菓子たち。_b0065587_21213.jpg

 そしてシフォンケーキ。これもオーブンミトンのメゾットで。
 「スパイスティー・シフォンケーキ」、紅茶もスパイスもオーガニックのものを使ってブレンドして使っています。
 このシフォンケーキはなぜか、今みたいに寒い生地に作って食べたくなりますね。。。

 焼き菓子はここまで。
 たくさんの写真と鼻息の荒い文章にお付き合いくださいましてありがとうございました(爆)

 本当は詰め合わせセットとかもやりたかったのですが、時間切れ。
 でも久しぶりに置き場所が困るくらいたくさん焼いて、たくさんラッピングしていくのはとても楽しい作業でした。ほとんどのコ達が無事にお嫁にも行ってくれましたし。→これが一番嬉しい~♪

 ラッピングもラベルもたくさん作りましたしね。本当はお菓子別に作ったりとか、ラッピングもこういうのがしたい・・・というのがありましたが、それも時間切れ(涙。
 でも、もっとこうしたかった・・・というのがあれば、また次の機会に繋がるので、また次の機会に進化させていければと。

 今の自分の仕事は教室がかなりのウェイトを占めていて、「家庭で手に入りやすい材料と道具で美味しく出来るお菓子作り」をコンセプトにしていて。それはそれで自分としては大切なライフワークであると思っていますし、今後も変えるつもりはないのですが。
 でも心のどこかで「作り手」として、道具や材料とかに縛りをかけないで自分の技術を最大限駆使して焼くことがしたかったのだな・・・ってふと気づかされたのも事実。あーやっぱり私の原点は「お菓子」なんだなって思います。

 レッスンも月に2種類にしたのをきっかけに、今後は「ぱるけ焼き菓子店(仮称ですけど。。。)」としての活動を展開していきたいなって思っています。
 今考えているのは、イベントモノのお菓子とかですかね。ブライダルとか、あとは個展にあわせて作るとか。。。しばらくの間、時間に余裕も出来るのでじっくりと考えていきたいと思っています。
 あ、でもバースデイケーキの受注はご勘弁を。。。こればっかりはケーキ屋さんでお願いしてくださいませませ

 ・・・って話は脱線気味ですが、今回のショップでは他にも色々と売らせていただきました。ある意味家族総動員です(爆)

 つづく。
by parquet0628 | 2011-12-26 08:30 | こんなイベントもおこないます


フードプロデューサー&家庭菓子研究家が語る、美味しいもの・伝えたいものと新事業についてあれこれ


by parquet0628

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

パルケ(山田由加子)

フードプロデューサー&家庭菓子研究家。
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。

文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

岐阜 レストラン
旅行口コミ情報



登録してみました♪応援の1クリックをお願いします!

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

最新の記事

鰻長焼き定食@しげ吉
at 2018-04-07 16:01
フレジェ。
at 2018-02-25 17:22
チューリップが開いたら
at 2018-02-22 19:18
フリフリラナンキュラスと大人..
at 2018-02-20 10:28
紅茶の小さな金柑タルト
at 2018-02-08 15:57

以前の記事

2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
more...

カテゴリ

全体
お仕事@パルケ
レッスンいろいろ@atelier
レッスン募集・受付@atelier
レッスンレポート@atelier
おもてなし@パルケ
お菓子@パルケ作
お料理@パルケ作
手作パン@一応趣味
おすすめの食べ物・お店達
おすすめサイトのご紹介
パルケが行ったカフェ
パルケが行ったインド料理店
パルケが行ったイベント・習い事
アトリエを飾るお花達
ラベル・カード@パルケ作
雑貨・本などなど
こんなイベントもおこないます
雑記(つれづれ日記)
お知らせ
スマホから発信♪
パリ2013

タグ

(766)
(525)
(221)
(163)
(153)
(134)
(125)
(63)
(40)
(38)
(37)
(36)
(28)
(14)
(12)
(4)
(3)
(3)
(3)
(2)

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理家
おうちおやつ

画像一覧