人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1日限りの芍薬ブーケレッスン@nii-B

2015年7月レッスン、好評受付中です!→コチラ
受付は予約ページにて承っております!

1日限りの芍薬ブーケレッスン@nii-B_b0065587_6195256.jpg

念願かなって、ようやく実現しました!



1日限りの芍薬ブーケレッスン@nii-B_b0065587_6204068.jpg

一昨年行ったパリでブーケや芍薬の魅力に取りつかれて。
日本に帰ったらブーケ作り習いたいな~、芍薬をたっぷり使いたいな~と思いつつ、
昨年の今頃は当時治療で飲んでいた薬の副作用でそれどころではなく(涙。

今年の春先頃から今年こそ、芍薬のブーケを!!!と意気込んでおりました。
が、このあたりで芍薬のブーケをレッスンで組んでおられる方はおらず、
ならばと、いつもお世話になっているnii-Bさんにお願いしたところ、1日限りでなら~と快諾いただけて。

ほとんど私の自己満足の世界なので、生徒さんや親しい方にお声をかけ、
1日限りのレッスンを行うことが出来ました!
シックで趣のある店内にいるだけでテンション上がります!

1日限りの芍薬ブーケレッスン@nii-B_b0065587_627095.jpg

よくあるブーケはやっぱりピンクとグリーン。
それもいいのですが、私も店長も実はピンクがあまり得意ではなく。

ふと、芍薬メインの白×グリーンってあまりみないし、そのほうが好みでいいかも~と、
白の八重咲の芍薬「白雪姫」をメインに、白×グリーンのブーケを考えていただきました!

あとは
キャロットフラワー
紫陽花
カンボクの実
トラノオ
ヤマゴボウ
アスパラのペラ

打ち合わせでざっくり花材のイメージを固めておいて、
あとは市場でそのときにいいものを・・・としておいたのですが、
日頃の行いが良かったのか、すべて入手できて。

予想以上のボリュームと素敵さに、これ自分で組めるのか若干不安だったものの、
そこはさすがnii-Bさん、完璧な準備と進行で全員素敵なブーケを組めて。

1日限りの芍薬ブーケレッスン@nii-B_b0065587_6335252.jpg

ブーケを組んでも、花瓶がないと飾れない~という方のために
こんな籠を使った飾り方を提案してもらったり。
これがすぐに役に立ちました。

1日限りの芍薬ブーケレッスン@nii-B_b0065587_6344728.jpg

作ったブーケと一緒に店内で大撮影大会をしたり、
あ、かっこいいソファーがいたので記念に撮ってもらいましたw
これみると、結構な大きさだというのがおわかりかと。
あ、モデルの出来は無視してくださいねwww

1日限りの芍薬ブーケレッスン@nii-B_b0065587_6362445.jpg

私の自己満足に付き合ってくださった皆様へささやかなお礼を・・・ということで
私からおやつセットを。
うちと同じものを使っているのに、こんな素敵な写真になるnii-Bさんのしつらえはやっぱり素敵!

1日限りの芍薬ブーケレッスン@nii-B_b0065587_6382640.jpg

そしてラッピングしてお持ち帰り。
何もかも至れり尽くせりでした。

1日限りの芍薬ブーケレッスン@nii-B_b0065587_6395813.jpg

お持ち帰りしたブーケを早速飾る!と意気込んだものの、
うちの花瓶はすべて小さすぎて・・・。
というわけで早速籠使いを実践www
寝る前にたっぷり吸水しておいたので、朝になったらこんな元気に!

満開になったのでこの状態で楽しめるのは明日ぐらいまでかな~だけど、
でもそれでも、やっぱり芍薬はいいな~って。

この間ここでもちらりと書いたのですが、芍薬は開花調整が難しいコ。
nii-Bのスタッフさん総出で、何日も前から仕入れして管理してくれていたからこそ、
当日は素敵なブーケを楽しむことが出来て。
本当、どれだけ言葉を並べても足りないくらい、感謝でいっぱいです。
レッスン中のサポートも完璧で、これぞプロの仕事だな~とも思いましたし。

私のわがままにお付き合いくださったnii-Bさん、お越しくださった生徒さん、
本当にありがとうございました!
今後、どういう形かまだ模索中ですが、またやりたいな~と思いつつ。
・・・芍薬を使うかどうかは不明ですがwww
でも、これくらいの大きさのブーケを組むのは楽しいのでね。
あ、そのときは事前に大きな花瓶も調達しておかないとねwww


*****************
アトリエ・ドゥ・シュークルのfacebookページ、随時更新中です。
レッスンやイベントの案内はもちろんのこと、
facebook限定のコンテンツも配信しています。

アトリエ・ドゥ・シュークルFacebookページ


by parquet0628 | 2015-06-22 06:51 | パルケが行ったイベント・習い事


フードプロデューサー&家庭菓子研究家が語る、美味しいもの・伝えたいものと新事業についてあれこれ


by parquet0628

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

パルケ(山田由加子)

フードプロデューサー&家庭菓子研究家。
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。

文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

岐阜 レストラン
旅行口コミ情報



登録してみました♪応援の1クリックをお願いします!

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

最新の記事

鰻長焼き定食@しげ吉
at 2018-04-07 16:01
フレジェ。
at 2018-02-25 17:22
チューリップが開いたら
at 2018-02-22 19:18
フリフリラナンキュラスと大人..
at 2018-02-20 10:28
紅茶の小さな金柑タルト
at 2018-02-08 15:57

以前の記事

2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
more...

カテゴリ

全体
お仕事@パルケ
レッスンいろいろ@atelier
レッスン募集・受付@atelier
レッスンレポート@atelier
おもてなし@パルケ
お菓子@パルケ作
お料理@パルケ作
手作パン@一応趣味
おすすめの食べ物・お店達
おすすめサイトのご紹介
パルケが行ったカフェ
パルケが行ったインド料理店
パルケが行ったイベント・習い事
アトリエを飾るお花達
ラベル・カード@パルケ作
雑貨・本などなど
こんなイベントもおこないます
雑記(つれづれ日記)
お知らせ
スマホから発信♪
パリ2013

タグ

(766)
(525)
(221)
(163)
(153)
(134)
(125)
(63)
(40)
(38)
(37)
(36)
(28)
(14)
(12)
(4)
(3)
(3)
(3)
(2)

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理家
おうちおやつ

画像一覧