7月Flour Classはこちらです
受付は予約ページにて承っております!

7月Flour Classは連日の猛暑と台風の脅威にさらされつつ、
そしてなぜか、高熱に見舞われつつw、無事行うことが出来ました!
テーブルは白クロスにアクタスのランナーと、
新入りの試験管花瓶にたっぷりのモカラを飾ってお出迎えしました。
一応テーマがティーパーティーなので、ちょっとだけ華やぎをプラスして。

暑い夏でも楽しんでもらえるようなティーフードをあれこれ提案した7月。
まずはラップサンド。
以前レシピを作り上げて自信のある全粒粉入りトルティージャ。
実はトルティージャは作り置きも出来るし、野菜やジューシーな具材を挟めるとても優秀なパン。
今回は前回も好評だったなすのペーストと、
もう一つは生野菜たっぷりと焼豚風のポークを巻き込んで。
生徒さん全員で巻き巻きしましたが、これがまた楽しかったです。
先生も楽ちんだったしwww
南米に近い地域に駐在していた生徒さんが、自家製トルティージャを大絶賛してくださって。
そしてこの中身の組み合わせが大大好評で!
てかこれ、塾弁にもぴったりかも~。

ワッフルはイーストを使ったブリュッセル風。
発酵に少々時間がかかりますが、モチモチ感と生地の軽さがあって私は断然好み!
ワッフルメーカーを買ったけどお蔵入りしちゃっていたから、
早速取り出して焼いてみます!というお声をチラホラ伺いました。
そう、美味しい生地を一つ知っていればアレンジも出来ますしね~。
ワッフルにはこれから美味しくなる白桃をソースに仕立てて。
私はこのソース、ワッフルもですが、ヨーグルトにこれでもかっというくらい入れて食べるのが好きですw

締めは家庭用のアイスクリームメーカーで作るミルクティージェラート。
卵も生クリームも使わない、ちょうど今みたいな暑すぎるときにさっぱりいただけるタイプ。
茶葉は前回のコが入手不可能になったので、ムレスナ社さんのキャラメルクリームティーで。
ムレスナ社さんのティーバックは優秀なのでそのままミルクで煮出してもしっかり抽出してくれます。
みんなでアイスクリームメーカーで出来上がってくるのを眺めながら、
出来立てのジェラートを味見してはしゃいで。
熱出て身体しんどかったけど、すごく楽しい時間でした。
出来上がったジェラートはゆるめのホイップクリームと一緒にいただきます!

アイスティーのアレンジは3つ提案しました。
写真がないのですが、ウェルカムティーはティーソーダ。
ムレスナ社さんの7ベリーロンドンでティーシロップを作って炭酸で割って。
このティーシロップ、新作なのですが、超簡単ではまる美味しさ!
カキ氷やメープルシロップで割ってパンケーキにかけても美味しいのではと思います。
2つめは写真のフルーツティー。
誰にでも失敗なく出来るコツをマスターしたので、どこのクラスでも失敗なくw
こういう小技を一つ知っていると、パーティーでの場が盛り上がりますよね。
そして水出しのアイスティー。
東京・リーフルさんがティータイムのために作ったブレンドを水出しで。
どんな茶葉でも美味しく出来る水出しのコツを伝授しました。
4月のトラディショナルなアフタヌーンティーも大好評だったのですが、
今回の夏バージョンのティーパーティーもそれ以上に大好評!
思い切って今年このメニューをレッスンに組み込んでよかったな~と。
おうちに眠っているワッフルメーカーやアイスクリームメーカーが活用されてくれたら嬉しいわ~。
7月もお越しくださった皆様、本当にありがとうございました!
9月はパンと料理のクラスになります。
アトリエ・ドゥ・シュークルでも大人気のフォカッチャと絶品料理達です。
お楽しみに~。
*****************
アトリエ・ドゥ・シュークルのfacebookページ、随時更新中です。
レッスンやイベントの案内はもちろんのこと、
facebook限定のコンテンツも配信しています。
アトリエ・ドゥ・シュークルFacebookページ
by parquet0628
| 2015-07-17 15:50
| レッスンレポート@atelier
フードプロデューサー&家庭菓子研究家が語る、美味しいもの・伝えたいものと新事業についてあれこれ
by parquet0628
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
パルケ(山田由加子)
フードプロデューサー&家庭菓子研究家。
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
鰻長焼き定食@しげ吉 |
at 2018-04-07 16:01 |
フレジェ。 |
at 2018-02-25 17:22 |
チューリップが開いたら |
at 2018-02-22 19:18 |
フリフリラナンキュラスと大人.. |
at 2018-02-20 10:28 |
紅茶の小さな金柑タルト |
at 2018-02-08 15:57 |
以前の記事
2018年 04月2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
more...
カテゴリ
全体お仕事@パルケ
レッスンいろいろ@atelier
レッスン募集・受付@atelier
レッスンレポート@atelier
おもてなし@パルケ
お菓子@パルケ作
お料理@パルケ作
手作パン@一応趣味
おすすめの食べ物・お店達
おすすめサイトのご紹介
パルケが行ったカフェ
パルケが行ったインド料理店
パルケが行ったイベント・習い事
アトリエを飾るお花達
ラベル・カード@パルケ作
雑貨・本などなど
こんなイベントもおこないます
雑記(つれづれ日記)
お知らせ
スマホから発信♪
パリ2013
タグ
デジイチで撮影(766)レッスン(525)
テイクアウト(221)
カフェ(163)
パン(153)
ケーキショップ(134)
レストラン・飲食店(125)
お取り寄せ(63)
チョコレート(40)
和菓子屋さん(38)
ベーグル(37)
イタリアン(36)
フレンチ(28)
ナイトフォト(14)
アイスクリーム(12)
note(4)
お菓子づくり(3)
オフ会(3)
ちゅうハヤ(3)
パティスリーアン(2)