念願のBaking Studio Grano Di Ciacoのリクエストレッスンへ
レギュラークラスのCake Classビジター受講/単発受講の料理One day Lesson
受付は予約ページにて承っております!

コチラの存在を知ってから何年経ったのでしょうか。
ようやく念願がかなって伺うことが出来ました。
全国から生徒さんが集まる千葉にあるパン教室【Baking Studio Grano Di Ciaco】
ずっと主宰するチャコ先生のブログは拝見させていただいて。
さらにうちの生徒さんでチャコ先生のレッスンに通っていた方がみえてお話を伺っていて、
いつかお伺い出来たらいいな~と思いつつなかなか実現せず。
そんなところにお友達がチャコ先生のところでお世話になることになり、
そのご縁でリクエストレッスンにお伺いすることが出来たのでした。
教えていただいたのはこの時期ならではのシュトーレン。
本場ドイツ式ではなくて、チャコ先生が考えに考えて作り上げたこだわりのシュトーレン。
先生が用意してくださった生地を成形しつつ、発酵の合間に工程のお話を伺ったのですが、
先生のこだわりがびしばしと伝わってきて。

作業の後はお待ちかねのランチタイム!
ブログで見た美しい風景が目の前に広がってw

ランチも、どれも美しいいでたちなんですのよwww

先生が朝焼いたバケットでカスクルート。
こだわりのフィリングと美味しい野菜がたっぷりはさんであって。
家庭の機材で焼いたとは思えない絶品バケットに感動。
無言で頬張っていたのは言うまでもありませんw

雨で寒くなった日だったので、このボルシチは身に染みました~。
上にのせたサワークリームを溶かして飲むとさらに美味しい。

白ネギと紫キャベツのマリネを使ったヴェリーヌ仕立て。
チャコ先生の手にかかるとサラダもオサレです、オサレすぎますw

デザートはもちろんシュトーレン!
焼きたてをいただいたのですが食べてみて納得。
どなたにでも食べやすい優しい味わいのパン菓子。
2切れなんぞあっという間で、ひとり一本食べれそうな勢いw

そして恐れ多くも一緒にバニラキャラメルバターケーキが一緒にテーブルにw
お土産に持参したのを、皆さんにも食べていただいたのですが、
お口にあったようでホッとしつつ。やっぱり手土産のテッパンはこのケーキだわw

ひとり1本焼き上げたので、ラッピングしてお持ち帰り。
ラベルもチャコ先生お手製なんです!
チャコ先生は勿論のこと、
ご一緒してくださった皆様も素敵で楽しい方々ばかりで時間はあっという間に過ぎていって。
そしてチャコ先生の事を色々と教えてくださった生徒さんも同じクラスにおられて
数年ぶりに嬉しい再会もありました。
純粋に生徒として美味しく楽しい時間を過ごしたのは勿論ですが、
教室を主宰するものとして学ぶことも多くあった貴重な機会でした。
チャコ先生、ご一緒してくださった皆様、
そして縁を紡いでくれたHさんw、ありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします~。
今度はハード系のパンのリクエストクラスを是非www
by parquet0628
| 2015-11-27 15:50
| パルケが行ったイベント・習い事
フードプロデューサー&家庭菓子研究家が語る、美味しいもの・伝えたいものと新事業についてあれこれ
by parquet0628
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
パルケ(山田由加子)
フードプロデューサー&家庭菓子研究家。
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
鰻長焼き定食@しげ吉 |
at 2018-04-07 16:01 |
フレジェ。 |
at 2018-02-25 17:22 |
チューリップが開いたら |
at 2018-02-22 19:18 |
フリフリラナンキュラスと大人.. |
at 2018-02-20 10:28 |
紅茶の小さな金柑タルト |
at 2018-02-08 15:57 |
以前の記事
2018年 04月2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
more...
カテゴリ
全体お仕事@パルケ
レッスンいろいろ@atelier
レッスン募集・受付@atelier
レッスンレポート@atelier
おもてなし@パルケ
お菓子@パルケ作
お料理@パルケ作
手作パン@一応趣味
おすすめの食べ物・お店達
おすすめサイトのご紹介
パルケが行ったカフェ
パルケが行ったインド料理店
パルケが行ったイベント・習い事
アトリエを飾るお花達
ラベル・カード@パルケ作
雑貨・本などなど
こんなイベントもおこないます
雑記(つれづれ日記)
お知らせ
スマホから発信♪
パリ2013
タグ
デジイチで撮影(766)レッスン(525)
テイクアウト(221)
カフェ(163)
パン(153)
ケーキショップ(134)
レストラン・飲食店(125)
お取り寄せ(63)
チョコレート(40)
和菓子屋さん(38)
ベーグル(37)
イタリアン(36)
フレンチ(28)
ナイトフォト(14)
アイスクリーム(12)
note(4)
お菓子づくり(3)
オフ会(3)
ちゅうハヤ(3)
パティスリーアン(2)