やっぱり朝はトースト!
3月One day Lesson/3月Cake Classビジター受講
2月レッスンも受付中です!残席僅かのクラスもあります!
(キッシュとタルト)
受付は予約ページにて承っております!

1日の始まりは必ずGSから。
今朝はパセリと苺、キウィとミカン、少しのレモン。
これからが美味しくなる組み合わせ。
色目がよろしくないので写真は割愛しますが、何気にパワースムージー。
今の私みたいに病み上がりにはぴったりなのです。
その後、雨が降らないうちに家事済ませたいっ!
ということで掃除とお花のお手入れ、洗濯を済ませて。
その後取り急ぎの用事はないのでのんびりブランチ。
昨日とほぼ同じなのですが、やっぱりトーストが朝は食べたくて山食パンを買っておいたので
トーストwithカルピスバター。やっぱり朝はトーストですよ、奥さんwww
サラダはサニーレタス、赤キャベツ、パプリカ(黄)。
食べやすい大きさにカット&ちぎって氷水でしめた後、
よーく水けを切ってペーパータオル&ビニール袋に入れて野菜室にキープしておきます。
数日は美味しくいただけるし、食べたいときにすぐ使えるので便利。野菜不足も補えますよ。
何気に高い葉物野菜も無駄にしないのでエコにもなりますしね~。
昼間所用で少しお出かけした後はひたすら読書。
うち1冊は、目から鱗な情報が多くて、
ほーなるほどーってマーカーひいていたら、突如【これ以上引けません】とエラーが。
電子書籍でもマーカーは引く機能があるのですが、引く本数に限度があるようです。初めて知ったけど。
ダウンロードしたのは全部読んじゃったから次のお目当てのをダウンロードしようかな。
あ、そういえばマイ・インターンがレンタルダウンロード開始したからそれもいいな~と思いつつ。
いつでもどこでも新作がダウンロードできるなんていい時代になったものです。ウンウン。
今年は今まではあまり伺う機会がなかったところにお邪魔したり、
普段は手に取らないジャンルの本を選んで読んだりと、
自分の視野を広げたり、違った視点から物事をみたりと。
今すぐ役に立つことは少ないけど、近い将来に役に立てばいいかな~というのもありますが、
何より自分の知らない世界を知って吸収するのは楽しいものなのです。

夕飯は豚肉のポットロースト@2月One day Lessonを。
鍋を変えたり、量を変えたりと地味にマイナーチェンジをしての実験。
いつも思うけど、やっぱり道具って大事だなって思いつつ。
そんな話もまたレッスンで出来ればいいな~と思いつつ。
大量に出来たコは冷めても美味しいので作り置きにもいいかも。
また明日以降地味にアレンジして楽しみます。
あ、2月One day Lessonまだ間に合います!
2月One day Lesson
明日はバレンタインですね~。
1月からチョコレート尽くしでしたが、明日も地味に楽しもうと思います!
皆様も美味しく楽しく、素敵なバレンタインをお過ごしくださいね!
そろそろ新作UPします!お楽しみに!
↓
-noteにてコンテンツの配信中です!-
購入いただいた皆様、ありがとうございました!
引き続き販売中です~。
【レッスンレポート】アトリエ・ドゥ・シュークルOne day Lesson 2016.01 熱々ビストロ料理/note
以前ブログで紹介していた詳細レポをバージョンアップ。
使用している食器や雑貨情報、裏話など、有料コンテンツだからこその内容で書いています!
【売れています!】【レシピ】アトリエ・ドゥ・シュークルOne day Lesson 2016.01 熱々ビストロランチ
レッスンに来たいけど、諸事情でかなわない方やレシピだけ欲しい!という方に、実際レッスンで配布しているレシピを加筆修正しています。
【マガジン(不定期連載)】 料理・お菓子教室の作り方と続け方 プロローグ/noteマガジン
教室運営に携わって20年近いキャリアからシェアしたいことを書いていきます!
1記事ごとでも買えますので、無料エリアを読んで気になる記事があれば購入してみてください!
【売れています!】レッスンレポート Cake Class 2016.01
レシピ Cake Class 2016.01
(レッスン料と同額にさせていただいています。ご了承ください。)
その他無料コンテンツも多数用意していますので、一度遊びに来てくださいね!
New !!ストーリーのあるお菓子/note
アトリエ・ドゥ・シュークルのお菓子達がどのようなエピソードで生まれ育ってきたストーリーを書き記してます。
第一弾はNYチーズケーキ。
料理・お菓子作りの思い込みを解く。/noteマガジン
料理やお菓子作りで、結構誤解されていて作らない・食べないハードルになっていそうな
「思い込み」をときたいな~と軽いコラムも書いています。(無料コンテンツ)
atelier de Sucre* 公式note
-アトリエ・ドゥ・シュークルのSNS一覧-
Twitter →@parquet0628
Facebook →atelierdesucre
Instagram →@atelierdesucre_japan
New!note→Yukako YAMADA
by parquet0628
| 2016-02-13 18:57
| お料理@パルケ作
フードプロデューサー&家庭菓子研究家が語る、美味しいもの・伝えたいものと新事業についてあれこれ
by parquet0628
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
パルケ(山田由加子)
フードプロデューサー&家庭菓子研究家。
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
鰻長焼き定食@しげ吉 |
at 2018-04-07 16:01 |
フレジェ。 |
at 2018-02-25 17:22 |
チューリップが開いたら |
at 2018-02-22 19:18 |
フリフリラナンキュラスと大人.. |
at 2018-02-20 10:28 |
紅茶の小さな金柑タルト |
at 2018-02-08 15:57 |
以前の記事
2018年 04月2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
more...
カテゴリ
全体お仕事@パルケ
レッスンいろいろ@atelier
レッスン募集・受付@atelier
レッスンレポート@atelier
おもてなし@パルケ
お菓子@パルケ作
お料理@パルケ作
手作パン@一応趣味
おすすめの食べ物・お店達
おすすめサイトのご紹介
パルケが行ったカフェ
パルケが行ったインド料理店
パルケが行ったイベント・習い事
アトリエを飾るお花達
ラベル・カード@パルケ作
雑貨・本などなど
こんなイベントもおこないます
雑記(つれづれ日記)
お知らせ
スマホから発信♪
パリ2013
タグ
デジイチで撮影(766)レッスン(525)
テイクアウト(221)
カフェ(163)
パン(153)
ケーキショップ(134)
レストラン・飲食店(125)
お取り寄せ(63)
チョコレート(40)
和菓子屋さん(38)
ベーグル(37)
イタリアン(36)
フレンチ(28)
ナイトフォト(14)
アイスクリーム(12)
note(4)
お菓子づくり(3)
オフ会(3)
ちゅうハヤ(3)
パティスリーアン(2)