フランス食堂 LA CARAPACE(ラ・カラパス)
野菜たっぷり初夏のお料理5月One day Lesson
抹茶を使った焼き菓子5月Cake Classビジター受講
6月レッスンの案内もUPしました。受付開始は15日(日)21:00~です。
6月Cake Classビジター受講/6月One day Lesson
受付は予約ページにて承っております!

夜のお出かけに行ってきたのは、フランス食堂 ラ・カラパス。
以前衝撃のビストロと紹介していたのはコチラのお店なんです。
ずっとシークレットでもと思いつつもやっぱりこのお店の良さを多くの人に知ってもらいたかったし、
・・・前回UP後に情報が独り歩きしそうなことがあったので、私の言葉で伝えたかったのもあって。。。
夜はコースもあるようですが、アラカルトであれこれ選んでいただくのがおすすめな感じ。
・・・とにかく一皿がボリューミーなのっ!
前菜にまずは野菜のマリネの盛り合わせ。
定番のフランスの野菜の惣菜が終結!
キャロットラペ、レンズマメの煮込み、きゅうりのサラダ、赤キャベツのマリネ。
どれも違ったスパイスやハーブがさりげなくきかせてあって。
気がつくとあっという間に完食したのでしたw

もうひとついただいたのがキッシュ!
ブリゼ生地の繊細な薄さとしっかりとした空焼き具合にホレボレ♥
中の具材は春野菜がたっぷりと入っていて。

前回伺ったときに黒板を見てからどうしてもいただきたかったのがこのパネ!
豚足ちゃん~。
本来は豚足を丸ごと下茹でしたものにマスタードとパン粉を付けて焼いたものなんですが、
こちらのは骨を抜いてそこに豚肉のミンチを詰めたもの。
豚足のねっちり感はありつつ、食べやすいし、中の詰め物と豚足がよくあっていて!!!
付け合わせの筍のグリルもよくあっていて~。

最初にオーダーしたときに、ボリュームがあるのでメインは少なめのほうが・・・
とアドバイスをいただいてパネだけにしてあったのだけど、
もう一皿いただきたいよね!と意見が一致。
本日のおすすめからうずらのファルシーを。
ファルシーもひき肉の詰め物をウズラの肉に詰めてロール状にして焼き上げます。
詰め物のボリュームもさることながら、付け合わせもボリューミー!
しまったやってしまったかも・・・と思いながらも、
コチラのお店、脂やクリームといった系は控えめなのと野菜がしっかり使われているのもあって
ペロリと完食してしまいます~。
料理の味もボリュームも、なかなか家では再現できないような丁寧な仕事や工夫もさることながら、
コスパが本当に高くて、夜もw
強いて言えば泡系のグラスがないなど、ドリンク系がちょっと弱いかも。。。
でもそれはこれからどうとでも改善できますから、大丈夫なのではと思いつつ。
ステークフリットとかムール貝とフライドポテトとか、
これぞ、ザ・ビストロなメニューが充実していて。
またちょくちょくと伺いたいお店だな~と思いつつ。
夜行かれるときは、何人かでよーくお腹を空かせて行ってくださいね!!!
ご馳走様でした。
-アトリエ・ドゥ・シュークルのSNS一覧-
Twitter →@parquet0628
Facebook →atelierdesucre
Instagram →@atelierdesucre_japan
New!note→Yukako YAMADA
by parquet0628
| 2016-05-05 10:00
| おすすめの食べ物・お店達
フードプロデューサー&家庭菓子研究家が語る、美味しいもの・伝えたいものと新事業についてあれこれ
by parquet0628
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
パルケ(山田由加子)
フードプロデューサー&家庭菓子研究家。
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
鰻長焼き定食@しげ吉 |
at 2018-04-07 16:01 |
フレジェ。 |
at 2018-02-25 17:22 |
チューリップが開いたら |
at 2018-02-22 19:18 |
フリフリラナンキュラスと大人.. |
at 2018-02-20 10:28 |
紅茶の小さな金柑タルト |
at 2018-02-08 15:57 |
以前の記事
2018年 04月2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
more...
カテゴリ
全体お仕事@パルケ
レッスンいろいろ@atelier
レッスン募集・受付@atelier
レッスンレポート@atelier
おもてなし@パルケ
お菓子@パルケ作
お料理@パルケ作
手作パン@一応趣味
おすすめの食べ物・お店達
おすすめサイトのご紹介
パルケが行ったカフェ
パルケが行ったインド料理店
パルケが行ったイベント・習い事
アトリエを飾るお花達
ラベル・カード@パルケ作
雑貨・本などなど
こんなイベントもおこないます
雑記(つれづれ日記)
お知らせ
スマホから発信♪
パリ2013
タグ
デジイチで撮影(766)レッスン(525)
テイクアウト(221)
カフェ(163)
パン(153)
ケーキショップ(134)
レストラン・飲食店(125)
お取り寄せ(63)
チョコレート(40)
和菓子屋さん(38)
ベーグル(37)
イタリアン(36)
フレンチ(28)
ナイトフォト(14)
アイスクリーム(12)
note(4)
お菓子づくり(3)
オフ会(3)
ちゅうハヤ(3)
パティスリーアン(2)