エリックサウス KITTE名古屋 ディナー編

6月の下旬、名駅にKITTEがオープン。
そちらの地下にいつもお世話になっている円相さんがエリックサウスを出店されて。
円相さんのカレーは本当美味しいの!他でほとんどカレーを食べないのですがここは別。
ただ、岐阜の会社なのに、南インドカレーに特化したお店はみんな県外やお江戸にしかなく。
たまーに変態メニューの会でいろんなお料理を作っていただいていたのですが、
これからはいつでも気軽に南インド料理がいただけます!
早速初日の夜にお邪魔したところ、すごい行列にびっくり!
席の予約だけお願いしてあったので、行列をかき分けて店内に。

昼はカレーやミールスなどのお手軽南インドカレースタンドとして楽しめますが、
夜はスパイスを多用した料理と共にお酒を楽しめるバルにもなっていて。
蒸し暑くて、人の熱気におされて、まずはビール飲もうよっ!ということで生ビール。
こちらはカールスバルグでした。

マサラフライドポテト。
フライドポテトにブレンドスパイスが絡めてあって赤玉ねぎとパクチーがトッピング。
これ、美味しい~。さらにそえられたチャトニー(ディップ)がまたよくて!
これは夜来たら是非食べてもらいたい!

コリアンダーチキン。
手羽元をコリアンダーベースのマリネ液に漬け込んで焼き上げたもの。
チキンがほろっほろのやわらかさ。
ビールが進みますw

大好きなセモリナ粉のマッシュ・ウブマと、豆をすりつぶして作ったドーナッツ・ワダ。
ココナッツ風味のチャトニーでいただきます。
よく変態メニューで出してもらうのですが、大好き!
なかなかこの辺でいただくことがないので、嬉しい♥

この辺でここ一おしオリジナルカクテル、ミドリマンゴーラッシーに切り替えて。
ミドリはメロンリキュールのことです。これが結構おいしいの!
同行者はこれまた推しメニューのペルノー水割りに。
かなりエキゾチックになってきて!

メインはミールス!南インド風の定食。
カレープレートとはちょっと違って。
様々なカレーと菜食料理をバスマティライスと一緒に楽しむものという感じでしょうか。
基本はベジですが、ここは日本なので肉系も魚系も選べるようになっていますし、
ご飯もバスマティ(インドの長粒米)と日本米で炊いたターメリックライスもついてきます。
色んな組み合わせがあったのですが、今回はスペシャルミールスに。

スペシャルだと、季節限定スペシャルカレーがいただけます。
このときは2つ用意されていて。
マラバール風メバルのフィッシュカレー。
南インドは魚を食べる地域なので、魚を使ったカレーが美味しいの。

もうひとつはケララクリスチャン風ビーフカレー。
南インドはクリスチャンが居住する地域があって、そちらでは牛肉も食べるとのことで
ビーフカレーもあるようで。
欧風のビーフカレーとはまた違って、スパイスの風味をガンガンに感じるコでしょうか。

チョイスを間違えたのか菜食料理がないことに気づき、急いで菜食カレーの盛り合わせをオーダー。
ミールスはこの菜食カレーがないと成立しないのです!
この日はキャベツのトーレン、カリフラワーのクートゥ、もう1品がよくわからずw
菜食カレーを混ぜ混ぜしながらいただくことで味の深みは増しますし、栄養のバランスもとれますw
久々に南インドカレーを思う存分食べれる~♪とおもったら調子に乗り過ぎ頼み過ぎたのですが、
さすが私達、ほぼ完食。同行者はバスマティのお代わりもしていましたwww

KITTEオープンの際にミールスの紹介がガンガンされていたので、
見渡す限り、ほとんどの方がミールスを頼んでいて本当ビックリ。やっぱテレビってすごいですね。
そんなミールスですが、写真のような看板がお店に飾ってあるものの、
ただのカレープレート?と思っている方向けに、
この店の立ち上げ責任者、センムが愛のミールス楽しみ方を伝授していますので是非!
私も参考になったので次回はこの食べ方で食べます!
↓
エリックミールス完全攻略
そしてこれだけ食べたのに、次の日にはもう恋しくてw
オープンラッシュで大混雑なのがわかっていて、またすぐ突撃した私でした。
by parquet0628
| 2016-07-10 19:39
| パルケが行ったインド料理店
フードプロデューサー&家庭菓子研究家が語る、美味しいもの・伝えたいものと新事業についてあれこれ
by parquet0628
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
パルケ(山田由加子)
フードプロデューサー&家庭菓子研究家。
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
鰻長焼き定食@しげ吉 |
at 2018-04-07 16:01 |
フレジェ。 |
at 2018-02-25 17:22 |
チューリップが開いたら |
at 2018-02-22 19:18 |
フリフリラナンキュラスと大人.. |
at 2018-02-20 10:28 |
紅茶の小さな金柑タルト |
at 2018-02-08 15:57 |
以前の記事
2018年 04月2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
more...
カテゴリ
全体お仕事@パルケ
レッスンいろいろ@atelier
レッスン募集・受付@atelier
レッスンレポート@atelier
おもてなし@パルケ
お菓子@パルケ作
お料理@パルケ作
手作パン@一応趣味
おすすめの食べ物・お店達
おすすめサイトのご紹介
パルケが行ったカフェ
パルケが行ったインド料理店
パルケが行ったイベント・習い事
アトリエを飾るお花達
ラベル・カード@パルケ作
雑貨・本などなど
こんなイベントもおこないます
雑記(つれづれ日記)
お知らせ
スマホから発信♪
パリ2013
タグ
デジイチで撮影(766)レッスン(525)
テイクアウト(221)
カフェ(163)
パン(153)
ケーキショップ(134)
レストラン・飲食店(125)
お取り寄せ(63)
チョコレート(40)
和菓子屋さん(38)
ベーグル(37)
イタリアン(36)
フレンチ(28)
ナイトフォト(14)
アイスクリーム(12)
note(4)
お菓子づくり(3)
オフ会(3)
ちゅうハヤ(3)
パティスリーアン(2)