日本料理 月乃井

久々に夜の外食。
伺ったのは「日本料理 月乃井」。
岐阜を代表する日本料理店「たか田八祥」で長く活躍されていた関井さんという方が
昨年独立され出店されました。
私も前店におられたころに食事をいただいたことがあって美味しかったのを覚えていたので、
今度はどんな関井ワールドが繰り広げられるか楽しみだったのです!
カウンター主体のこじんまりとしたお店ですので、
料理の仕上げをみつつ、会話も楽しめるのがまたいいのです。
最近少しずつ日本酒もたしなみたくて、秋田のゆきの美人をグラスで。

先附はうるいと平貝、山芋をあわせて。
桜の季節ですから、山芋がほんのりピンクに染まっていて。

お椀はわかめのはいった真丈。
しっかりおだしがきいた汁と美味しい真丈、そしてテンションが上がる見た目。
最初に温かいものをいただくと、食欲もわきますね。

桜を散らした箱舟には…。

お造り。
鰹、平目、烏賊、赤貝。
…余談ですが烏賊は今高級品ですよw
はしりと旬のものが組み込まれていて。

三河の大きなあさりと九条ネギを使ったリゾット仕立て。
人参のソースがアクセント。
ほんのりバターもきかせてありますが、完全に日本料理になっていて。
このあさり、とっても人気でほとんど東京に出荷してしまうらしく争奪戦が激しいとか。
納得の実の厚さと旨味でした。

あいなめの唐揚げは根菜のサラダと一緒に。
よーく見ると、野菜がランドセルの形に細工切りされていて!
季節行事を取り入れた遊び心のある演出がされてると嬉しいもの。
人参はそのままだと物足らないからとレモンのドレッシングをかけて。
紅芯大根はそのままで美味しいコでした。

この辺で梅酒の水割りに。
バカラのグラスでいただくのもいいですね~。

焼物は鱒と筍。
炭火でじっくり焼いて、木の芽風味の照り焼き仕立てに。
春の恵みをいただいて幸せ♡

鮟鱇の肝味噌鍋仕立て。
この時期に鮟鱇???と思ったのですが、
実は鮟鱇は桜が散る頃が一番肝に旨味が乗るのでこの時期いただくのがいいのだとか!
こういった話を直接伺えるのもカウンターならではですよね~。

食事は桜エビの炊き込みご飯と

赤出しはあおさ。蓋を開けるとあおさのいい香りが広がって!

デザートは桜の杏仁豆腐仕立て。
白羊羹のちょうちょがあしらわれているの~。
和食のデザートにしては複雑な構成で美味しくいただけました。
料理長、私の素性をご存じだったので出すのを躊躇されたそうですがwww
ちょうど桜の季節なので、あしらいや器が桜尽くし、
見た目も華やかだけど、優しい味わいなのは関井さんの誠実な人柄のおかげなんでしょうね。
かつ、個人的に日本料理って一番美味しいのは春の食材だと思っているので
本当、いい時期に伺えてよかった~と身体も心も満たされまくったのでした。
今度は初夏の食材の頃に伺いたいな~。
ごちそうさまでした!
-SNS一覧-
Twitter →@parquet0628
Instagram →@yukako_yamada
note→Yukako YAMADA
by parquet0628
| 2017-04-05 15:14
| おすすめの食べ物・お店達
フードプロデューサー&家庭菓子研究家が語る、美味しいもの・伝えたいものと新事業についてあれこれ
by parquet0628
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
パルケ(山田由加子)
フードプロデューサー&家庭菓子研究家。
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
鰻長焼き定食@しげ吉 |
at 2018-04-07 16:01 |
フレジェ。 |
at 2018-02-25 17:22 |
チューリップが開いたら |
at 2018-02-22 19:18 |
フリフリラナンキュラスと大人.. |
at 2018-02-20 10:28 |
紅茶の小さな金柑タルト |
at 2018-02-08 15:57 |
以前の記事
2018年 04月2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
more...
カテゴリ
全体お仕事@パルケ
レッスンいろいろ@atelier
レッスン募集・受付@atelier
レッスンレポート@atelier
おもてなし@パルケ
お菓子@パルケ作
お料理@パルケ作
手作パン@一応趣味
おすすめの食べ物・お店達
おすすめサイトのご紹介
パルケが行ったカフェ
パルケが行ったインド料理店
パルケが行ったイベント・習い事
アトリエを飾るお花達
ラベル・カード@パルケ作
雑貨・本などなど
こんなイベントもおこないます
雑記(つれづれ日記)
お知らせ
スマホから発信♪
パリ2013
タグ
デジイチで撮影(766)レッスン(525)
テイクアウト(221)
カフェ(163)
パン(153)
ケーキショップ(134)
レストラン・飲食店(125)
お取り寄せ(63)
チョコレート(40)
和菓子屋さん(38)
ベーグル(37)
イタリアン(36)
フレンチ(28)
ナイトフォト(14)
アイスクリーム(12)
note(4)
お菓子づくり(3)
オフ会(3)
ちゅうハヤ(3)
パティスリーアン(2)