ホシノでじゃんじゃん焼いています。

無事に今月レッスンもスタートしました。昨日はとてもにぎやかなレッスン。(まあいつもなんですけどね・・・)お越しくださった皆様ありがとうございます★
レッスンのことではないのですが、今月のレッスンでたくさん使ったある材料のことをもう1つのブログに書きました。→コチラ
【教訓】
席は指定席制にしようかしら・・・、それともくじびき?!
「輪ゴム」にも手を抜いてはいけない・・・。
(事のわけは来週にでも)
で、ホシノ天然酵母を起こしてからというものの、家にいるときはじゃんじゃん焼いてます♪
今日は家にいるのでまた黒胡麻のベーグルと「くーぷ」のリッチ生地の配合からイーストをホシノの生種に変えて(水分も変えて)食パンを焼きました。リッチ生地で焼くホシノ酵母パンももちもちしていてなかなかおいしいですよ。菓子パンとか惣菜パンとかはまだやっていませんが、それもしたらおいしいかも・・・と。


どうしても天然酵母だと発酵に時間かかるし、特に今は冬で長い時間保温するのにいいものはないかしら・・・と思っていたら、Weekends Bakeriesのchokoさんが日記でいいものを紹介しているのを発見しました。chokoさんありがとうございます~♪
それがコレ、そう「くるみちゃん」です。
・・・実はこれ、ヨーグルトを培養させるために作られた保温シートなのですが、温度が25℃から27℃に保たれるのでこうした低い温度で長く発酵させたいものにはぴったりです。
上の写真みたいに種起こしや生地の発酵にくるんでおくと比較的短時間(といってもイーストよりは時間がかかりますが)で発酵してくれるので大助かりです。
大概私のホシノの場合の作成タイムテーブルは(リッチ生地で)
朝ニーディング、「くるみちゃん」に包んで保温→午後のお茶の時間当たりに1次発酵終了、成形→2次発酵約1時間半→焼成
あるいは・・・
寝る前にニーディング、「くるみちゃん」に包んで電気は入れずそのままおやすみ。→朝起きたらくるみちゃんの電源を入れて暖かくする→お昼前に1次発酵終了。成形→2次発酵1時間半(大体午後のティータイムあたり)→焼成
かな。寝ている間に「くるみちゃん」の電気入れて保温してもいいのですが、たまたま時間の計算が予定と合わなかったのでしていませんが、そのほうがもっと効率よく出来ていいですよね。
で、なんで「くるみちゃん」が家にあったのか・・・って?
・・・昔母が広告見てセットを買っていたのです。もっぱら最近はヨーグルト培養しないでホシノ培養していますけど(笑)
※この「くるみちゃん」はあくまでも「ヨーグルト」を培養するために開発された道具で、この会社自体がパンを発酵するのにも使えるとお勧めしているわけではありません。使用する際はご自分の判断・責任においてお試しくださいますようお願いいたします。
by parquet0628
| 2006-02-19 16:00
| 手作パン@一応趣味
フードプロデューサー&家庭菓子研究家が語る、美味しいもの・伝えたいものと新事業についてあれこれ
by parquet0628
S | M | T | W | T | F | S |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
パルケ(山田由加子)
フードプロデューサー&家庭菓子研究家。
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
鰻長焼き定食@しげ吉 |
at 2018-04-07 16:01 |
フレジェ。 |
at 2018-02-25 17:22 |
チューリップが開いたら |
at 2018-02-22 19:18 |
フリフリラナンキュラスと大人.. |
at 2018-02-20 10:28 |
紅茶の小さな金柑タルト |
at 2018-02-08 15:57 |
以前の記事
2018年 04月2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
more...
カテゴリ
全体お仕事@パルケ
レッスンいろいろ@atelier
レッスン募集・受付@atelier
レッスンレポート@atelier
おもてなし@パルケ
お菓子@パルケ作
お料理@パルケ作
手作パン@一応趣味
おすすめの食べ物・お店達
おすすめサイトのご紹介
パルケが行ったカフェ
パルケが行ったインド料理店
パルケが行ったイベント・習い事
アトリエを飾るお花達
ラベル・カード@パルケ作
雑貨・本などなど
こんなイベントもおこないます
雑記(つれづれ日記)
お知らせ
スマホから発信♪
パリ2013
タグ
デジイチで撮影(766)レッスン(525)
テイクアウト(221)
カフェ(163)
パン(153)
ケーキショップ(134)
レストラン・飲食店(125)
お取り寄せ(63)
チョコレート(40)
和菓子屋さん(38)
ベーグル(37)
イタリアン(36)
フレンチ(28)
ナイトフォト(14)
アイスクリーム(12)
note(4)
お菓子づくり(3)
オフ会(3)
ちゅうハヤ(3)
パティスリーアン(2)