人気ブログランキング | 話題のタグを見る

玄人好みのビストロ。

 久々に製菓学校時代の恩師と会うことになり、レストランを探していたところ「骨董通りの「ローブリュー」がなかなかいいよ~」と聞いたのでそちらで食事しました。

 なんでも「豚料理中心のビストロ」だそうで、メニューもかなり玄人好み。
 お店の中も本当「ここはパリのビストロ??」というくらいフランスの雰囲気満々のお店でした。

玄人好みのビストロ。_b0065587_15485331.jpg

 ワインはもちろん赤で!!ちなみに2人ともワインは大好きなので当然ボトルで行きます♪

 「シャトー・ドゥ・エストゥビエール」
 お店の方に「スパイシーな香りでお勧めです」とすすめられたワイン。口に含むとふわっとスパイシーな香りがシュワッと広がって・・・。ボディがしっかりした・・・というわりには結構軽いかも・・・と思ったら時間が経つにつれて液体にとろみが出てコクも深まっていくワインでした。こういう楽しみは赤ワインだからこそかな~。

玄人好みのビストロ。_b0065587_15531140.jpg

 私の前菜。「生ハムと野菜のスープ」。目の前で熱々のスープ皿に注いでくれます。運ばれてきたスープが「ル・クルーゼ」の鍋に入っていたのがビストロっぽく。

 ちょうどこの日はものすごい極寒だったのでスープが体に染みました。
 味もしっかりついています。私はフレンチは味がしっかりついていたほうがおいしいと思うのでこれはメインも楽しみだわん♪と別オーダーでとった「エシレバター」をバケットに塗るというより「のせて」食べながらメインを待つことに。

玄人好みのビストロ。_b0065587_15581571.jpg

 メインは私は「豚のロースト」を。豚も選べるので「イベリコ豚」で!!
 お皿が運ばれてきてびっくり。お肉がこれ、300g?400g??ぐらいで大きい!!
 うわ~、これは食べがいがあるかも・・・と。
 だってカトラリーが
玄人好みのビストロ。_b0065587_160328.jpg

 こんなに素敵で、かつちゃんと重みのあるナイフでしたからね。納得です。
 ナイフが薄くて軽いと肉がちゃんと切れないので・・・。

 イベリコ豚は本当に脂が甘くてとろけて。さらに焼き加減が絶妙。ちゃんと火が通っていますがジューシーさもしっかり残っていて・・・。豚は火を通すのに一生懸命になりすぎてぱさぱさにしがちなのですがこれはいいです!!
 付け合せの野菜のソテーも食べ応えがあって・・・。さらに付け合せのワイルドライスもしっかりと炊いてあったのですがプチプチ感はそのままで。ここまで火を通すのも珍しい・・・。

 ちなみに一緒だった方が「カスレ」を注文されたのですが、インゲンマメがほくほくしていて・・・。これもしっかり・どっしりで、こんな寒い日にはぴったりの味でした。

玄人好みのビストロ。_b0065587_1671784.jpg

 食べ荒らした後に写真を撮るのを忘れていたことに気づいて急いで撮ったのですが、これ単品で追加した「じゃがいものピューレ」。他のお客さんの皿に出ていたのがあんまりおいしそうだったので・・・。そのままでもおいしかったのですがさらにパン用にオーダーしておいた「エシレバター」を溶かし込んで食べたので(これは勝手にやってしまいました・・・。お店の方ごめんなさい)熱々・クリーミーであっという間に平らげました。

 デザートは。
玄人好みのビストロ。_b0065587_16115355.jpg
 
 おなじみ「ガトー・バスク」。バスク地方の郷土菓子。タルト生地のなかにカスタードクリームを詰めて焼きこんだお菓子。お店のマークが粉砂糖でデコレーションされていてかわいい♪
 私の中ではもっと分厚いものがガトー・バスクだと思っていたので意外でした。
玄人好みのビストロ。_b0065587_16144226.jpg

 こちらは私がチョイスの「ローズマリーのアイスクリーム」。フランス語で「Vacherin(ヴァシュラン)」と書いてあったので???と思ったらメレンゲがのっているからなんですね。
 これはどちらかというとソルベに近いかな。ローズマリーとライムをたっぷりとつかったさっぱりめのデザート。結構ヘビーなものが続いたのでこれくらい軽めのデザートのほうが嬉しいです。


 こちらはコースではなくて単品オーダーだったので、あれもこれも・・・といろいろと頼んだら1人10000円越えてしまったのですが、まま青山でここまで玄人好みのビストロもそんなにないだろうし、なかなか楽しませてもらったのでこれはこれでいいのかな~と思いつつ。もっと大人数で行っていろいろとシェアしたらもっと楽しそうなお店です。


 ・・・で帰り道に言っていたのですが
 「あそこのお店は決まりなのかしら???」というくらい全員が「坊主頭」だったのです。
 どなたか今度こちらに行ったときに聞いてみてくだされ・・・。

********************
ビストロ「ローブリュー」
東京都港区青山6-8-18
TEL 03-3498-1314
18:00~22:00 日曜定休
by parquet0628 | 2006-03-16 16:23 | おすすめの食べ物・お店達


フードプロデューサー&家庭菓子研究家が語る、美味しいもの・伝えたいものと新事業についてあれこれ


by parquet0628

S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

パルケ(山田由加子)

フードプロデューサー&家庭菓子研究家。
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。

文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

岐阜 レストラン
旅行口コミ情報



登録してみました♪応援の1クリックをお願いします!

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

最新の記事

鰻長焼き定食@しげ吉
at 2018-04-07 16:01
フレジェ。
at 2018-02-25 17:22
チューリップが開いたら
at 2018-02-22 19:18
フリフリラナンキュラスと大人..
at 2018-02-20 10:28
紅茶の小さな金柑タルト
at 2018-02-08 15:57

以前の記事

2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
more...

カテゴリ

全体
お仕事@パルケ
レッスンいろいろ@atelier
レッスン募集・受付@atelier
レッスンレポート@atelier
おもてなし@パルケ
お菓子@パルケ作
お料理@パルケ作
手作パン@一応趣味
おすすめの食べ物・お店達
おすすめサイトのご紹介
パルケが行ったカフェ
パルケが行ったインド料理店
パルケが行ったイベント・習い事
アトリエを飾るお花達
ラベル・カード@パルケ作
雑貨・本などなど
こんなイベントもおこないます
雑記(つれづれ日記)
お知らせ
スマホから発信♪
パリ2013

タグ

(766)
(525)
(221)
(163)
(153)
(134)
(125)
(63)
(40)
(38)
(37)
(36)
(28)
(14)
(12)
(4)
(3)
(3)
(3)
(2)

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理家
おうちおやつ

画像一覧