大人なイタリアンで忘年会@三雀庵
今日はちょっとお天気はよくなかったけど、掃除と洗濯をキッチリと済まし、ついでにおやつも作りちゃんとすぐに食べれるように切って冷蔵庫へ入れましたよん、オホホお出かけ。
三雀庵というイタリアンのお店。以前から気になっていたのですが、なかなか伺う機会がなかったのでした。各務ヶ原とあと郡上八幡にもお店があるようでしたが、近場の各務ヶ原のほうへ。
ランチはおまかせの¥2800のみですが、苦手な食材は避けてもらえます。まあ私の場合納豆以外は食べれるので大丈夫ですが(爆)

まずは口取りに青菜のスープ。青菜の苦味とかはなくさっぱりといただきます。

自家製のパン。トマトとハーブのフォカッチャ、クルミとレーズンのソフト系のパン、そしてバケット。どれも食べやすかったです。

前菜の盛り合わせ。魚は富山の氷見から仕入れているようです。カルパッチョとパテ、そしてタコと炒り卵のジェノベーゼソース和え。どれもさっぱりとして食が進みます♪酒が欲しい~、でも車なので断念(涙。

自家製タリオリーニを海老のソースで。アメリケーヌのようなソースでした。タリオリーニはセモリナ粉たっぷりのコシのある感じ。海老ラーにはたまりません。ちなみにこの日ご一緒したのはyummyさん。2人とも海老ラーなの(爆)

野菜の煮込みの入ったブロードベースのリゾット。かぶと里芋がリゾットに合うんです♪今我が家にかぶがわんさかいるので、これお正月にやってみたいかも。鶏のブロード取らなきゃ♪

魚は鱸、これも氷見からやってきたようです。ソテーしてトマトソースと一緒に。このトマトソースが自然な甘味がたっぷりで美味しい。鱸は皮はぱりっと身はしっとりと焼けています。

メインは追加料金を払えば仔羊に変えていただけるとのことでしたので即決。ニュージーランド産だそうです。変わっているのは焼きリンゴが添えられていること!よく焼かれたリンゴのほのかな酸味が仔羊のクセと脂っぽさをうまく解消してくれています。豚肉にリンゴはよくありますが、これもいいかも♪

通常のメインは奥美濃古地鶏をパータフィロで包んで焼いたもの。パータフィロはしっかりと焼きこまれていてナイフを入れるとぱりっと音が。鶏ラーのyummyさんにはたまらない1品だったと思います(爆)

デザートはキウィのジェラートと、イチゴとココナッツのムース。このキウィのジェラートがキウィの風味が生かされていてなめらかで美味しかったです。うちにはキウィ(父作)も転がっているのでやってみようかな・・・。
あとはドリンクとビスコッティ。
これでこの値段ってやっぱり岐阜価格だわ(爆)
お料理は1品1品少なめ。そのぶん皿数が多いのですが、味付けはわりにしっかり目かな・・・。あと魚と野菜がふんだんに入っていたのはポイント高いですね。どちらかというとクラシカルな感じ、ピンキオーリっぽいかな。万人向けな感じではなく、玄人向けな感じ。
それを裏付けるようななるほどな・・・と思ったのは客層の年代が高い。多分私達のテーブルが一番若く、見渡すと一回りは年上の方々、イタリアンにしてはご年配の方(しかも身なりもきちんとした)が多かった気がします。
内装も古屋敷を改装しているので静かなシックなたたずまい。
ここは大勢でお喋りしながらワイワイいただくところではなくて、紳士淑女が少人数で静かに語らいながら食事と時間を楽しむ場かな・・・と思います。一応私達静かに語らって食べていたと思うのですけど(汗。え、誰?そんなはずはないと突っ込んでいるのは(爆)
今度は郡上のほうのお店に行ってみたいかも。でも予約が取りにくいと噂で聞いたじょ。
おいしいものを食べたし、睡眠もしっかりとったし、元気が出たのでお正月まであと少し、ラストスパートをかけてがんばりましょう~♪
三雀庵というイタリアンのお店。以前から気になっていたのですが、なかなか伺う機会がなかったのでした。各務ヶ原とあと郡上八幡にもお店があるようでしたが、近場の各務ヶ原のほうへ。
ランチはおまかせの¥2800のみですが、苦手な食材は避けてもらえます。まあ私の場合納豆以外は食べれるので大丈夫ですが(爆)

まずは口取りに青菜のスープ。青菜の苦味とかはなくさっぱりといただきます。

自家製のパン。トマトとハーブのフォカッチャ、クルミとレーズンのソフト系のパン、そしてバケット。どれも食べやすかったです。

前菜の盛り合わせ。魚は富山の氷見から仕入れているようです。カルパッチョとパテ、そしてタコと炒り卵のジェノベーゼソース和え。どれもさっぱりとして食が進みます♪酒が欲しい~、でも車なので断念(涙。

自家製タリオリーニを海老のソースで。アメリケーヌのようなソースでした。タリオリーニはセモリナ粉たっぷりのコシのある感じ。海老ラーにはたまりません。ちなみにこの日ご一緒したのはyummyさん。2人とも海老ラーなの(爆)

野菜の煮込みの入ったブロードベースのリゾット。かぶと里芋がリゾットに合うんです♪今我が家にかぶがわんさかいるので、これお正月にやってみたいかも。鶏のブロード取らなきゃ♪

魚は鱸、これも氷見からやってきたようです。ソテーしてトマトソースと一緒に。このトマトソースが自然な甘味がたっぷりで美味しい。鱸は皮はぱりっと身はしっとりと焼けています。

メインは追加料金を払えば仔羊に変えていただけるとのことでしたので即決。ニュージーランド産だそうです。変わっているのは焼きリンゴが添えられていること!よく焼かれたリンゴのほのかな酸味が仔羊のクセと脂っぽさをうまく解消してくれています。豚肉にリンゴはよくありますが、これもいいかも♪

通常のメインは奥美濃古地鶏をパータフィロで包んで焼いたもの。パータフィロはしっかりと焼きこまれていてナイフを入れるとぱりっと音が。鶏ラーのyummyさんにはたまらない1品だったと思います(爆)

デザートはキウィのジェラートと、イチゴとココナッツのムース。このキウィのジェラートがキウィの風味が生かされていてなめらかで美味しかったです。うちにはキウィ(父作)も転がっているのでやってみようかな・・・。
あとはドリンクとビスコッティ。
これでこの値段ってやっぱり岐阜価格だわ(爆)
お料理は1品1品少なめ。そのぶん皿数が多いのですが、味付けはわりにしっかり目かな・・・。あと魚と野菜がふんだんに入っていたのはポイント高いですね。どちらかというとクラシカルな感じ、ピンキオーリっぽいかな。万人向けな感じではなく、玄人向けな感じ。
それを裏付けるようななるほどな・・・と思ったのは客層の年代が高い。多分私達のテーブルが一番若く、見渡すと一回りは年上の方々、イタリアンにしてはご年配の方(しかも身なりもきちんとした)が多かった気がします。
内装も古屋敷を改装しているので静かなシックなたたずまい。
ここは大勢でお喋りしながらワイワイいただくところではなくて、紳士淑女が少人数で静かに語らいながら食事と時間を楽しむ場かな・・・と思います。一応私達静かに語らって食べていたと思うのですけど(汗。え、誰?そんなはずはないと突っ込んでいるのは(爆)
今度は郡上のほうのお店に行ってみたいかも。でも予約が取りにくいと噂で聞いたじょ。
おいしいものを食べたし、睡眠もしっかりとったし、元気が出たのでお正月まであと少し、ラストスパートをかけてがんばりましょう~♪
by parquet0628
| 2007-12-25 20:59
| おすすめの食べ物・お店達
フードプロデューサー&家庭菓子研究家が語る、美味しいもの・伝えたいものと新事業についてあれこれ
by parquet0628
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
パルケ(山田由加子)
フードプロデューサー&家庭菓子研究家。
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
鰻長焼き定食@しげ吉 |
at 2018-04-07 16:01 |
フレジェ。 |
at 2018-02-25 17:22 |
チューリップが開いたら |
at 2018-02-22 19:18 |
フリフリラナンキュラスと大人.. |
at 2018-02-20 10:28 |
紅茶の小さな金柑タルト |
at 2018-02-08 15:57 |
以前の記事
2018年 04月2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
more...
カテゴリ
全体お仕事@パルケ
レッスンいろいろ@atelier
レッスン募集・受付@atelier
レッスンレポート@atelier
おもてなし@パルケ
お菓子@パルケ作
お料理@パルケ作
手作パン@一応趣味
おすすめの食べ物・お店達
おすすめサイトのご紹介
パルケが行ったカフェ
パルケが行ったインド料理店
パルケが行ったイベント・習い事
アトリエを飾るお花達
ラベル・カード@パルケ作
雑貨・本などなど
こんなイベントもおこないます
雑記(つれづれ日記)
お知らせ
スマホから発信♪
パリ2013
タグ
デジイチで撮影(766)レッスン(525)
テイクアウト(221)
カフェ(163)
パン(153)
ケーキショップ(134)
レストラン・飲食店(125)
お取り寄せ(63)
チョコレート(40)
和菓子屋さん(38)
ベーグル(37)
イタリアン(36)
フレンチ(28)
ナイトフォト(14)
アイスクリーム(12)
note(4)
お菓子づくり(3)
オフ会(3)
ちゅうハヤ(3)
パティスリーアン(2)