やっぱりvironは朝食でしょう。

私はマロンパイとブリオッシュ生地にバニラシュガーとバターをふって焼いたコ、
お友達はアプリコットのデニッシュとエスカルゴをチョイス。
一緒にレトロドール(バケット)と穀物入りカンパーニュも登場しテンションアップ♪
これだけあると食べきれないから、持ち帰りしようっと思いつつも、
ほとんど残らず食べてしまった私達ってwww
アプリコットとマーマレードがやっぱり好き♥

そして、やっぱりバターとジャムは一緒に塗って食べなきゃwww
ということで、エシレバターも追加♥
ドリンクはフリーのコーヒーか、ポットサービスの紅茶が選べます。
平日はかなりゆったりしているので、開店時間から11時過ぎまではゆっくり過ごせるし、
ある意味最強の朝食スポットかも。
サレものを追加してもいいですしね。
このパン達を食べながらも、マシンガントークを繰り広げ、
お互い今やっていることをシェアしあっているうちに火が付き、
がんがんノートに書きながら議論を展開。
別の店に移動して、さらに議論をしまくるという、
月曜の朝からメラメラ熱い私達だったのでしたwww
私より先にお友達が形となってスタートするのですが、
後押しが出来てよかった、よかった♪
すぐに私も追いつくからね!
▲
by parquet0628
| 2018-01-16 16:51
| パルケが行ったカフェ
平日夕方は穴場!@セントル・ザ・ベーカリー

岐阜で一緒にイベントをしていたお友達(現在都内在住)と会うことになり、
平日の夕方で軽く食べれて多少長居できて、
でもフードのクオリティと雰囲気と立地は妥協できない!!!
ついでに席の予約もできてwww
とまあわがまま感満載だったのですが、
ちゃんとあるんですよね、叶えてくれるお店が。
というわけで伺ったのは銀座のセントル・ザ・ベーカリー。
Vironが展開する食パン専門店&カフェ。
着いたら相変わらずパン購入の行列は1時間待ちでした。
予約の際は売り切れのメニューがあるかもしれませんと言われましたが、
この日はラッキーにもすべてのメニューの用意があって。
まずは本日のサラダをハーフサイズで。
バジルの香りがアクセントのチキンと
新鮮で丁寧に処理されたグリーン。
ドレッシングのきかせ方も程よくて!!!

フルーツサンドもいいのですが、
とっても寒くて&イートインしか食べれないフレンチトーストに。
これ、めっちゃ美味しいです!
これならお金払ってまた銀座までわざわざ行ってまで食べたい。
添えられたバニラアイスがこれまためっちゃ濃厚で
ソースのように溶かしながらいただいて幸せでした♥
ここもまた食べたいものが出てきて!
今度はあれこれテイクアウトしようっと。
てかここのサンドイッチとか研修で出てきたら嬉しいよねwww
久々に会ったお友達は、
以前からチャーミングなコだったけど、
真摯に自分に向き合い磨きをかけて益々魅力がパワーアップしていて。
このタイミングで再会出来て本当最高だわ!と感じた数時間。
話すだけでたくさん気付きと学びも与えてもらえて、
感謝感謝でいっぱいなのでした。
▲
by parquet0628
| 2017-12-29 21:01
| パルケが行ったカフェ
久々のVIRON


▲
by parquet0628
| 2017-12-05 22:02
| パルケが行ったカフェ
ダントツお気に入りのホテルアフタヌーンティー@パレスホテル東京


お目当ては今年の春リニューアルしたアフタヌーンティー!
ロビーラウンジでもありますが、わざわざ6階に。
ウェルカムティーはアイスミントティー。
ミントの香りが爽やかで、歩き回った身体にほっと一息できて。


三段目はサレもの。
お隣のフレンチレストラン「クラウン」製の立派なフィンガーフード!
生ハム&柿
カボチャとチーズのムース
茸のブランマンジェにコーヒーのジュレ
蟹の身がたっぷり入ったケークサレの上にサーモンサラダ
そして鴨のテリーヌのプチバーガー!
どれも食べるごとに会話がとまるとまるwww
最近サンドイッチ以外のフィンガーフードを出すところが増えて
それはそれで嬉しいけど、クオリティが…なことが多いのですが、
ここのは本気で満足(きっぱり)

最後の段はスコーンとペストリー。
オーソドックスなラインナップですが、
見事に期待をいい意味で裏切ります!
スコーン、こんなに小さくて、しかも食べる頃にはどうしても冷めていて。
でーも、これ、美味しいの♥
もちろん、クロテッドクリーム&ジャムと一緒でさらに美味しくなるし。
今が旬!の洋梨を使ったタルトも美味しい♥
洋梨のタルトが美味しいところは間違いないな~と
改めて私の中の設定がwww
そしてそして、パレスホテルのスペシャリテのマロンシャンティ!
栗の実を固めた周りにたっぷりのホイップクリーム、
というシンプルな構成ですが、
いやはや、シンプルイズベストってこういうことなのね!な美味しさ。
結構まじめな話をしていたのに、見事に会話がとまりましたwww

お茶は紅茶は勿論、
ルイボス・ハーブ、コーヒー、日本茶など
ホットからアイスまで選びきれない!
しかも、フリードリンクなのがまた嬉しい♪
サービスは全員男性。
笑顔の素敵なジェントルマンの皆様が大人のサービスをしてくれます♪

最後はこの時期限定のショコラ・ショー、
そう、ホットチョコレート!!!
エスプレッソカップで出てきたコは濃厚だけど、
フードとお茶でいっぱいになった身体でもすっと入るバランスの良さ。
最後の締めにぴったりのコでした。
最近ホテルさんはどこもアフタヌーンティーに力を入れておられて、
何件かお邪魔したのですが、
ここがダントツ一番、おすすめ!
立地や建物も、ラグジュアリーだけど落ち着きもあって、
スタッフさんのホスピタリティで心が緩んで。
そしてフードやドリンクのクオリティの高さと
遊び心のある、あがる演出。
色んな意味でポテンシャルの高いホテルで、
今後何かとお世話になる機会が増えそうです。
今度はこれまた評判のいい中華ランチにお邪魔しようかと。
ご馳走様でした!
▲
by parquet0628
| 2017-11-23 08:00
| パルケが行ったカフェ
ケーキバイキング状態だったティータイム。

ユズリ葉さんに行きたいというお友達とお茶の時間。
ふたりだし、お昼は抜きにしたし、何より選びきれないし!!!
ということでケーキ全種類オーダーしちゃったじゃないのwww
まさにケーキバイキング状態になってます。
隣のテーブルの人に「サンプルが隣に並んでいる」って言われちゃったよwww
チーズケーキ好きにはたまらない濃厚な味♥
▲
by parquet0628
| 2017-11-18 17:11
| パルケが行ったカフェ
久々のユズリ葉さん!

柿に紅茶とキャラメルをあわせてあって、
こーれが素敵なマリアージュが醸し出されていて美味しい!
ユズリ葉さんの素材の組み合わせ方が好き♥
柿と紅茶で思い出したのが、
去年のレッスンでやった紅茶とフルーツのマフィン、
柿で作ってもとっても美味しかったことを。
実家に柿が転がっていたのでキャラメリゼして入れてみようっと。
そして、いっときの大混戦も解消されつつあるようで、
お客様の待ちはありますが、
ゆっくりのんびりと楽しめる空間に戻っていて。
と言いつつ、のんびり待たずがっつり仕事片付けていましたがw
でもひと片付けが済んだ後に美味しいケーキが待っているからいいのかも。
オーナーさん、お客様、どちらもが
気持ちよく幸せな空間であってほしいなと願いつつ。
またちょくちょくお邪魔しそうです。
ごちそうさまでした。
▲
by parquet0628
| 2017-11-03 06:08
| パルケが行ったカフェ
オクシロモン二子玉川

そう、エスニックそぼろカリー!
スパイシーなそぼろとたっぷりの薬味とナッツがご飯の上に。
レモン汁をかけて混ぜ混ぜして食べる、オクシロモンオリジナルカレー。
スパイシーだけど、心地よい辛さ。
何よりかためのごはんとそぼろ、薬味がとーってもあうの!
そしてびっくりなくらいのボリューミーでお腹いっぱいになるけど、
不思議と心地よいお腹いっぱいさなのよね~。
一緒にやってきた柚子酢のピクルスが相性が良くて、
カレーの合間にポリポリとあっという間になくなって。
ラッシーと迷ったけど、気温が落ちて寒くて冷たいの飲む気になれなくて。
大きな器でたっぷり注がれて出てきて。
あまり甘すぎずスパイスがきいてカレーと相性がよくて♪

カレーで結構お腹いっぱいになったけど、やっぱりデザートも食べたい!
ということで、オーダーしたのがプリン!
これもしっかりボリューミー。
卵多め、キャラメルもしっかりきいた私好みのコ。
ちゃんとホイップクリームが添えられているのがまたいいの!

そしておまけのくるみのお菓子も。
これは一口いただいてあとは大事にお持ち帰り。
ここまでオーダーするとそこそこいいお値段になりますが、
カレーやデザートのクオリティやボリュームを考えると、
コスパがいいというより、本当良心的。
どれもしっかり丁寧につくられてあって、
なんていうかな、しっかり向き合って食べたいコばかり。
サービスも丁寧に過剰すぎずの、適度な距離感があったのもよくて。
ぶれない軸で当たり前のように丁寧にやり続け、
そして目の前のお客様を幸せにする。
サービス業の大前提、こうありたいという姿もみれ、
今関わっている仕事にリンクさせながら
沢山気づいて学ばされもしたひとときでした。
今度は違うカレーとデザートをいただきに伺おうと思います。
ごちそうさまでした!
▲
by parquet0628
| 2017-10-24 17:27
| パルケが行ったカフェ
TORAYACAFE 青山でモーニング。

台風一過で迎えたお江戸の朝。
地下鉄と山手線は普通に動いていたので青山に。
名前の通り、和菓子の老舗「虎屋」が運営するカフェ。
自由で新しいお菓子の世界の提案をコンセプトに「とらや」のあんを使った、
とらやがつくるもうひとつのお菓子をお届けします。
とらやがつくるもうひとつのお菓子をお届けします。
和と洋の素材同士の相性を大切にした、長く愛されるお菓子を目指し、
時には、それらを取り巻く食事や飲み物も合わせて
幸せな食の時間を彩ってくれることを願うものです。
時には、それらを取り巻く食事や飲み物も合わせて
幸せな食の時間を彩ってくれることを願うものです。
(HPより引用)
あんを使った新しい食べ方の提案をしているというところでしょうか。
そんなこちらのカフェでは平日限定でモーニングをやっているのです。


このグラノーラも気になって単品でオーダー。
あんペーストにあうよう、小豆の皮や胡麻、きな粉が入り、
甜菜糖と米飴で仕上げたグラノーラ。
このまま食べてもめっちゃ美味しい。
あんペーストとヨーグルトと一緒に食べるとまた違った雰囲気。
あんペーストもグラノーラもテイクアウトしちゃった♥

セットのドリンクも色々と選べて嬉しい♪
追加料金払ってカフェオレに。
あんとカフェオレって最強の組み合わせですよねwww
虎屋さんはパリにも進出するなど、
老舗や既存の概念にとらわれず、自由で豊かな発想で発信されていて、
しかもパリのお店のもこのカフェも完成度が高いし、
ひとつひとつ丁寧に作られているのを感じて。
なので朝から癒されて浄化されて、でもってあがるw
またお江戸出張のモーニングの選択肢が広がって。
てか今度はパンとスコーンテイクアウトしようっと。
ごちそうさまでした。
▲
by parquet0628
| 2017-10-23 21:11
| パルケが行ったカフェ
ブドウのタルト。

ペーシュさんのブログを読んで近いうちに行かなきゃっ!と。
そんなところにランチとお茶のお誘いをいただいて伺った午後。
ぶどうのタルト、ありました♥
一口いただいて、完成度の高さに
やっぱりペーシュさんのお菓子が好き♪と。
また来年のこの時期に出会えるのを楽しみにしつつ。
****************
一気にバタバタになり、ちょっとせわしくなったと同時に
思いがけないアクシデントに遭遇。
久々に号泣し、心の整理がつかなくて。
と言いながら泣きながら仕事片付けているのですがwww
そんなときにFBのタイムラインに流れたこの記事。
起きたことをどう捉えて行動するか、なんですよね。
そう気付いたら、すっきりして。
〝モヤモヤしたとき、それは、次の成功へ向けた土台作りを始めよう、というサイン。
自分を見直し、バージョンアップする点検の時期として活用すれば、
自分を見直し、バージョンアップする点検の時期として活用すれば、
さらに、豊かな人生が開く扉となるのだ。”(リンク記事より引用)
気持ちを切り替えて行動した途端、
嬉しいサプライズがやってきて。
あー本当、どんなことも捉え方次第、
自分で決められるのです♪
たくさんの感謝をこめて♥
▲
by parquet0628
| 2017-10-20 20:57
| パルケが行ったカフェ
ルビーロマンの入った12種のぶどうのパフェ@フルーツパーラーゴトー

こちらのお店はペリカンさんのパンを使った軽食があるのですが、
残念ながらこの日はトーストのみ。
もっちりとしたトーストに自家製ジャムを追加。
何種類か選べたのですが、いちじくをチョイス。
てかこのジャムも美味しい(感動。
平日の朝イチなのにすでに行列が出来ていて。
土日は数時間待ちだとか…。
このお店に関しては行列納得!
てか、もっとアクセスのいい場所なら通い詰めると思う。
また来年フレッシュフルーツのピークシーズンに来ようと思います。
ごちそうさまでした。
▲
by parquet0628
| 2017-09-29 08:30
| パルケが行ったカフェ
フードプロデューサー&家庭菓子研究家が語る、美味しいもの・伝えたいものと新事業についてあれこれ
by parquet0628
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
パルケ(山田由加子)
フードプロデューサー&家庭菓子研究家。
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
鰻長焼き定食@しげ吉 |
at 2018-04-07 16:01 |
フレジェ。 |
at 2018-02-25 17:22 |
チューリップが開いたら |
at 2018-02-22 19:18 |
フリフリラナンキュラスと大人.. |
at 2018-02-20 10:28 |
紅茶の小さな金柑タルト |
at 2018-02-08 15:57 |
以前の記事
2018年 04月2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
more...
カテゴリ
全体お仕事@パルケ
レッスンいろいろ@atelier
レッスン募集・受付@atelier
レッスンレポート@atelier
おもてなし@パルケ
お菓子@パルケ作
お料理@パルケ作
手作パン@一応趣味
おすすめの食べ物・お店達
おすすめサイトのご紹介
パルケが行ったカフェ
パルケが行ったインド料理店
パルケが行ったイベント・習い事
アトリエを飾るお花達
ラベル・カード@パルケ作
雑貨・本などなど
こんなイベントもおこないます
雑記(つれづれ日記)
お知らせ
スマホから発信♪
パリ2013
タグ
デジイチで撮影(766)レッスン(525)
テイクアウト(221)
カフェ(163)
パン(153)
ケーキショップ(134)
レストラン・飲食店(125)
お取り寄せ(63)
チョコレート(40)
和菓子屋さん(38)
ベーグル(37)
イタリアン(36)
フレンチ(28)
ナイトフォト(14)
アイスクリーム(12)
note(4)
オフ会(3)
お菓子づくり(3)
ちゅうハヤ(3)
おもてなし(2)