名古屋でいただける美味しいパンケーキ@Vege
まだまだ席に余裕がありますのでぜひ!
なんとか復活の兆しをみせつつある今日この頃なんですが、そうしたら今度は実家の母が熱中症でダウン。。。この数年ちょくちょく体調を崩すようになったかも。
大事にはならなかったものの、昨日のお出かけは私一人で行く事に。。。
気を取り直して向かったのは名古屋の栄。

お店の名前は「Vege」。私の大好きなパンケーキのお店、三軒茶屋の「Voi Voi」さんの姉妹店として今月オープンしたのです!
三茶のお店に初めて伺ったのはもう6年も前!懐かしい→コチラ
ママさんのブログでオープンを知ってから、近いうちに必ず行くぞ~♪と心に誓っていたお店。オープン2日目にめでたく伺うことが出来ました!
白を基調としたすっきりとして清潔感あふれる店内。密かに本家よりも広いよね・・・と思いつつも、メニューは本家と同じパンケーキメニューがいただけます!いやん嬉しい~。
あれもこれも・・・と行きたいのですが、一人で行ったのでランチメニューをオーダー。

コチラのお店、店名にvegeが入るとおり、野菜にも力を入れていて、野菜ソムリエさんもいるとか。
なのでベジドリンクもたくさん。ランチのセットドリンクもベジドリンクが選べます。
このときは人参ベースのあっさり甘いドリンク。食事前にこういうドリンクを飲むのいいですよね!

この日のランチパンケーキは、ライ麦ベースのもちもちパンケーキに、たっぷりの野菜とスモークサーモン、そして豆腐の和風カプレーゼにワサビマヨネーズを添えたもの。
一口パンケーキをほおばって、ああママさんのパンケーキだ~、これからは名古屋でいただけるのだ~って感激しきりでした。
そしてそのパンケーキに添えられた野菜もたっぷり。ドレッシングもちょうどよい加減だし、何よりサラダも美味しくて!サラダを巻きつつ、時折スモークサーモンや豆腐もつまみつつ、あっという間に完食。
本当はデザートパンケーキもいただきたかったのですが、それはなくなく断念。。。
まあ、それはこれから食べる機会がありますので~。・・・しばらくは栄に来たら間違いなくココに来そうです(爆)
パンケーキも美味しくて幸せな気分だったけど、さらにラッキーだったのはオープニングのヘルプでいらしていたママさんにお会いできたこと!
お店でいただくパンケーキのような、あったかくて優しい雰囲気の素敵なマダム。料理って作る人の性格や人柄って出るんだな~ってしみじみ思いました。
ママさん、わざわざお声をかけていただいてありがとうございました!とても嬉しかったです!
本当に美味しいパンケーキですので、パンケーキ好きな方はぜひに~♪
食事系もデザート系ももちろんのこと、プレーンなパンケーキにシロップをかけただけのコもとーっても美味しいですよ~。
▲
by parquet0628
| 2012-07-31 08:30
| パルケが行ったカフェ
こんな暑い日はスパニッシュなお料理で。
まだまだ席に余裕がありますのでぜひ!

週末のお昼ご飯。
これだけ暑いと、暑い国のお料理が食べたくなります。

おととしボアメーザで習ったガスパチョ。完熟トマトが手に入れば、あとはミキサーにお任せ。トマトの旨みがぎゅっと詰まった冷製スープ。下にアボガドを忍ばせ、パプリカのみじん切りを散らして。
イサム農園がただいまトマトの収穫真っ盛りなので、まだまだ今年は楽しめそうです。

この前の日に来客があって出したパエリャ。(仕上げ写真を撮るのを忘れた~(涙))
ちょうどひとり分残ったコ。
出来立てだとパリパリのおこげが時間が経って全体的にしっとりした状態でいただくのもまた美味しい。
この日はお客様仕様で具沢山でしたけど、別にある素材で作っても美味しいですよね。しばらくパエリャにはまりそうです。パエリャは昨年・今年とレッスンでやっちゃたのでしばらくレッスンはないです~、残念。ちなみにビリヤニやったから作れるものでもありませんので。→誰に言っている???
ちなみにディナーにはサラダとデザートも。サラダはイサム農園の完熟トマトをじっくり天日干しにして、クリームチーズとグリーンオリーブをあわせて。簡単に出来て、この日のメニューにぴったりなサイドディッシュ。
おデザもスペインの風を吹かせてみました~。・・・それは明日に持ち越し。
▲
by parquet0628
| 2012-07-30 08:30
| お料理@パルケ作
桃ロール@ジークフリーダ
まだまだ席に余裕がありますのでぜひ!
珍しく風邪をこじらかせ、ちょっとスローペースだった週末。
こんなに寝たのいつぶりだろう~なくらい爆睡し、ようやく復活の兆し。
・・・にしてもこの暑さがハンパなくて、外どころか部屋からも出ない生活になっていますけど~。
と、風邪を引きずりつつ、仕事したり、お客様を迎える準備をしていたときに突然やってきたのは!

ジークフリーダの桃ロール!!!
ジークにお茶をしに行った方がわざわざ買ってきて持ってきてくれたのです。超嬉しい~♪

早速ディナーのデザート、その1でいただくことに。
わりにクラシカルな・・・重めのジェノワーズに濃厚なシャンティと、上質な桃がこれでもかっというくらいゴロゴロと巻き込まれている贅沢なロールケーキ。私の作るロール生地は口どけ重視で軽い食感なんですけど、これだけフレッシュの桃が入るならこれくらい重い生地&クリームのほうがいいのかな・・・と食べて思いつつ。
ちゃんと風邪が治って、もう少し暑さが落ち着いたら車飛ばしてお茶してお菓子たくさん買って帰りたい私です。近いうちに行かなきゃ~♪
▲
by parquet0628
| 2012-07-29 19:22
| おすすめの食べ物・お店達
久々の鉄板焼きナポリタン。
まだまだ席に余裕がありますのでぜひ!

この暑さに外どころか部屋からも出たくなかった私。
お昼は冷蔵庫整理を兼ねて久々に作った鉄板焼きナポリタン!

食べる分だけ皿に取り分けていただきます!
そんなに頻繁に食べなくはなったのですが、たまにものすごく食べたくなるスパゲッティ。
そしてこの後、熱を出して寝込みましたので、それに備えてパワーチャージした夏のお昼のひとときでした。
▲
by parquet0628
| 2012-07-27 15:28
| お料理@パルケ作
イサム農園にて。
まだまだ席に余裕がありますのでぜひ!
世間が夏休みに入ると同時にアトリエも夏休みに。
この3日間は身体を休めるのと自分メンテナンスデー。
おとついは午前中爆睡し、午後は友人M子とアトリエでティータイム。
お互いフリーで働く身なので、お互いのお仕事のお話などなどで爆裂トーク。
昨日はいつもの検診と、Oさんのサロンでお顔の手入れ。
お手入れはもちろんのこと、相変らず爆裂トークを繰り広げ、大変有意義な時間を過ごしてまいりました。
Oさんいつもありがとうございます!
そして本日は実家へ。
この数ヶ月怠っていた歯のメンテナンスに実家近所の歯医者さんに行きつつ。。。
実家に戻ると、

こーんな立派な桃ちゃんがちょうど収穫されたばかり!
大きさといい、熟れ加減といい、かなりいい感じ。

さらに、こんなにたくさんのモロヘイヤまで!
この2つで明日の朝のグリーンンスムージーにしようかと。
なーんか意外な組み合わせかもしれませんが、これ結構美味しいのですよ~♪
モロヘイヤは今が旬ですし、岐阜でも作っているところ多いので比較的安価で手に入りますけど、桃ちゃんを日々のグリーンスムージーにするのにはいささか勇気が。。。
でもイサム農園なら農薬・化学調味料フリーで、しかもタダ(爆)、心置きなくスムージーに使えます♪
明日の朝が楽しみです~♪
季節が変わると、使う果物やグリーン選びに迷いますよね。このところいろいろと試行錯誤し、夏バージョン向けの自分好みのグリーンスムージーを模索中。・・・気がつくと加圧トレーニングもグリーンスムージーも始めて1年が経とうとしています。
いろんな方がおられるので一概には言えないのですけど、私はこの2つを始めて本当に本当によかった!!!と思っています~。
またそのあたりのお話は後ほど。・・・私の仕事のキャリアにも大きく影響あたえていますよ~♪
▲
by parquet0628
| 2012-07-25 18:07
| 雑記(つれづれ日記)
7月Dish Classはこちらです。
まだまだ席に余裕がありますのでぜひ!

今年のアトリエ・ドゥ・シュークルのレッスンはカレー祭り!
7月はシーフードを使ったカレーにしてみました。
暑くて、節電もあって、短時間で出来て美味しいカレーを目指して。
続きはコチラをクリック!
▲
by parquet0628
| 2012-07-23 21:14
| レッスンレポート@atelier
7月Dish Classもありがとうございました!
まだまだ席に余裕がありますのでぜひ!

今日で7月レッスンも無事全日程終了しました。
お暑い中お越しくださった皆様、本当にありがとうございました!
7月レッスン最終日はDish Class。これからの時期に美味しく食べたいカレー・・・今回はシーフードカレーをメインにカレーに合うサイドディッシュととびきり美味しいデザートとレクチャーさせていただきました。
どれも作りやすくて、長い時間火の前に立っていなくても出来る夏向けのレシピ。私自身もお気に入りのレシピとなりました。
Dish Classの詳細はまた明日にでもUPいたしますね~。
アトリエはしばし夏休みモードに入ります~。レッスンはお休みですがやることはたくさんありますのよ★
※メールの返信、明日中にはいたします。しばしお待ちくださいませ!
▲
by parquet0628
| 2012-07-22 17:12
| レッスンレポート@atelier
チキンカレーその後と。。。
まだまだ席に余裕がありますのでぜひ!
右手に火傷を負ってから3週間。ようやく水ぶくれの皮もはがれ始め、新しい皮膚がこんにちは。あと数日で手袋生活ともサヨーナラできそう。本当、今月は細かい切り物や作業がなかったので助かりました。。。
そんなアクシデントに見舞われながら始まった7月レッスンもあと1日。
今月も美味しく楽しいレッスンになれたのでは・・・と思っています。
そして、私の頭の中は8月レッスンで頭が一杯!試作しつつ、ひたすら食べています。。。

試作のチキンカレーがまだまだたくさん。さすがの私もそのままだと飽きてきたので、この際いろいろとアレンジしてみようと、本日は蒸し炒めした茄子を投入。スープでゆるめにのばしてみて。ちなみに茄子は数日前にお日様の下でセミドライにしたコなのでうまみが凝縮。濃厚なカレーとよくあいます。

またまたトーレンをアレンジしてみたコとアチャール。アチャールも8月Dish Classでやります。
インド料理はシンプルな調理法で作る菜食料理がたくさん!シンプルなんですが、どれも味わい深くて美味しくて。しかもいろんなお料理にも意外にも合わせやすいのです。

ナンも今までの作り方以外のコで試してみたくて、焼き上げて。
これで今夜の夕飯となりました(爆)
ナンもちょっとした配合や焼き方でいろいろと変わるので面白いですね~。
8月を前にすっかりアトリエはカレー祭りに化している今日この頃でした。
▲
by parquet0628
| 2012-07-21 23:00
| お料理@パルケ作
チキンカレーと・・・。
まだまだ席に余裕がありますのでぜひ!

梅雨明けのいきなりの猛暑が続いたかと思ったら、今日の雨。なんか最近雨の降り方が怖いですけど。。。
ようやく今月レッスンもヤマを越えましたので、頭の中は8月レッスンへ。>One day Lessonはもう何度も行っていますが、ふとレシピを見直したくていろいろと作り比べ。
・・・なんですが、意外にも最初に作ったレシピがかなり出来のいいコだということに気づいて終了。。。という結論に。あ、なんでこの配合でやり方でいいのかが、自分の中で腹落ちいたしましたので今年もよりブラッシュアップしたレッスンになりそうです~。
その作り比べたチキンカレーで今夜の夕飯。
このチキンカレーは白いご飯でいただいてももちろん美味しいのですが、ナンや写真の人参ピラフでいただくともっと美味しいのです♪ピラフの作り方ももちろんレクチャーしますよ~。
チキンカレーにはゆで卵のディップも添えますが、今日はさらに。。。

キャベツのトーレンも一緒に!キャベツのトーレンは8月Dish Classでやります~。
トーレンとは南インド風のサブジ(野菜の蒸し煮)のこと。初めてこのタイプの料理を某インド料理店で食べて、ずーっと作り方を知りたくて、やっと出会ったコ。意外な材料を使うのですが、それがかなりいい仕事しているんですよね~。
インドカレーと混ぜ混ぜしていただくのはもちろん、このチキンカレーにもよくあって!!スパイシーなお肉料理の付け合わせにもいいんじゃないかしら~と。実際初めて出会ったときもタンドリーチキンの付け合わせでした。
もちろんどちらかだけを知っていただくだけでも十分なんですけど、どっちも知っていただくともっと美味しく・楽しいカレー生活(?)になるのでは・・・とほくそ笑む私です。
ごちそうさまでした。
▲
by parquet0628
| 2012-07-20 19:45
| お料理@パルケ作
7月One day Lessonと・・・。
まだまだ席に余裕がありますのでぜひ!

梅雨が明けて、一気に真夏のような1日でしたね~。
そんな中アトリエではOne day Lessonを行ないました。お越しくださった皆様ありがとうございました~。
こんな暑い日にぴったりのエスニック料理。黄色の水玉のクロス、やっぱり暑い時期に使うのが一番似合うわ・・・と思ったり。
レッスンの後は。。。
▲
by parquet0628
| 2012-07-18 19:11
| お料理@パルケ作
フードプロデューサー&家庭菓子研究家が語る、美味しいもの・伝えたいものと新事業についてあれこれ
by parquet0628
パルケ(山田由加子)
フードプロデューサー&家庭菓子研究家。
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
鰻長焼き定食@しげ吉 |
at 2018-04-07 16:01 |
フレジェ。 |
at 2018-02-25 17:22 |
チューリップが開いたら |
at 2018-02-22 19:18 |
フリフリラナンキュラスと大人.. |
at 2018-02-20 10:28 |
紅茶の小さな金柑タルト |
at 2018-02-08 15:57 |
以前の記事
2018年 04月2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
more...
カテゴリ
全体お仕事@パルケ
レッスンいろいろ@atelier
レッスン募集・受付@atelier
レッスンレポート@atelier
おもてなし@パルケ
お菓子@パルケ作
お料理@パルケ作
手作パン@一応趣味
おすすめの食べ物・お店達
おすすめサイトのご紹介
パルケが行ったカフェ
パルケが行ったインド料理店
パルケが行ったイベント・習い事
アトリエを飾るお花達
ラベル・カード@パルケ作
雑貨・本などなど
こんなイベントもおこないます
雑記(つれづれ日記)
お知らせ
スマホから発信♪
パリ2013
タグ
デジイチで撮影(766)レッスン(525)
テイクアウト(221)
カフェ(163)
パン(153)
ケーキショップ(134)
レストラン・飲食店(125)
お取り寄せ(63)
チョコレート(40)
和菓子屋さん(38)
ベーグル(37)
イタリアン(36)
フレンチ(28)
ナイトフォト(14)
アイスクリーム(12)
note(4)
オフ会(3)
お菓子づくり(3)
ちゅうハヤ(3)
おもてなし(2)