美女食材でイタリアン@One day Lesson(Dish Class)10月
新アトリエにて9月からレッスン再開しました。
11月はOne day Lessonとイベントを行います。
リクエストのお声におこたえしました、キャラメルの焼き菓子レッスン→コチラ
好評につき8日(金)の開催も決定しました!
また前回大好評だったクリスマスメニューのDish Classの詳細もUPしました→コチラ
コチラも好評受付中です!
新アトリエでたくさんの方にお目にかかるのを楽しみにしています!

10月のOne day Lesson、料理のクラスはイタリアン。
積極的に摂っていただきたい「美女食材」を使って作る手軽に美味しいレシピたち。
どこのクラスも満員御礼、大好評でした!
続きはコチラ
▲
by parquet0628
| 2013-10-31 19:58
| レッスンレポート@atelier
atelier de Sucre* ×bleu clair スペシャルレッスンのお知らせ
たくさんのお申込ありがとうございました!

新しいアトリエに引越してから早いもので2ヶ月が過ぎ、ようやく日々の生活にゆとりも持てるようになりました。
ここに越すときに決めていたのは、これからはレッスン以外のイベントやいろんな方をお招きして美味しく楽しいひと時を提供したいという思いでした。
そして、私の周りにはとても素敵なクリエイターさんや飲食店さんもたくさんいらっしゃって。そういう方々の協力をいただいて、アトリエ・ドゥ・シュークルにしか出来ない大人のイベントや日々の暮らしが豊かになる提案をしたいと考えています。
第一弾として、アトリエ・ドゥ・シュークルの長い生徒さんでもありご近所さんでもある「bleu clair」主宰の河野さんにご協力いただき、これからの時期にぴったりのリースを作るレッスンを企画しました。
リース作りの後もお楽しみが!アトリエ・ドゥ・シュークル特製スイーツを囲んでの秋色アフタヌーンパーティーもあります。
暑さも落ち着き、寒さも感じることのない過ごしやすい季節。
休日のひと時を美味しく楽しくうっとりと過ごしませんか。
詳細はコチラ
▲
by parquet0628
| 2013-10-31 19:43
| レッスン募集・受付@atelier
本日の出来事。
新アトリエにて9月からレッスン再開しました。
11月はOne day Lessonとイベントを行います。
花も団子もある(爆)スペシャルレッスン→コチラ
2・3日どちらもまだご案内できます!
リクエストのお声におこたえしました、キャラメルの焼き菓子レッスン→コチラ
好評につき8日(金)の開催も決定しました!
また前回大好評だったクリスマスメニューのDish Classの詳細もUPしました→コチラ
コチラも好評受付中です!
新アトリエでたくさんの方にお目にかかるのを楽しみにしています!

今週はのんびり出来る~と思っていたのに、それどころではなく・・・。
月曜日からフル回転。
今日にいたっては・・・。
家事(掃除と洗濯)
↓
来週からのレッスンのレシピイメージ写真を撮影。撮影したコで味見。
ようやくレシピ作成にとりかかれます
↓
アトリエのメンテナンスのやりとり
大体こういうのって突然やってくるのですよね・・・。
↓
実家にメスちゃんを迎えに行く
↓
某高島屋で秋冬服の買い物
引越でだいぶ処分してしまったので着るものがない・・・。
↓
某アンノンティーでお昼とお茶選び
今回も身体をはって試飲しまくりました(爆)
↓
悪いお友達に差し入れ
↓
実家にメスちゃんを送り、お買い物をしてアトリエに
曇ってきたよ~、雨降らないで~!!!
↓
洗濯物や買った衣類の整理
※ようやく人間らしいおしゃれが出来ます(爆)
↓
週末のイベント用のお菓子の仕込みと試作の味見。
時間をかけて仕込みたいコがいるので今から製作。
そしてようやく土台が出来たっ(嬉)
↓
着替えて電車で移動。
再びショップめぐりであれこれ手配。
ちょっと時間が出来たので本屋さんでリサーチという名の立読み。
↓
某バルで打ち合わせという名の飲み(爆)
締めは選べるカレーで作ってもらうドリア!
↓
電車に揺られて帰宅。
ホームクリーニングエマールしつつ事務仕事や明日の段取り
↓
現在。
本当は寝具のメンテナンスにも行こうかと車に積んでおいたのにそのままアトリエにバック。
それが心残り・・・。
そしてこのブログを書いていて睡魔が(爆)
もうちょっとのんびりすればいいのにと思うものの、
多少忙しいほうが余計なことを考えないし、迷うことなく動けるのでね。
間違ってもオーバーヒートで突っ走って自爆だけはしないようにと思いつつ。
明日も朝からフル回転。
日付が変わらないうちに休みまーす。
*****************************
写真は来週からのレッスンのメイン、バニラキャラメルバターケーキ。
食べていただく方全員に、太鼓判を押していただけている、私にとっても自信作の一品。
今回このお菓子にぴったりの絶品紅茶も手配して。
テーブルもほぼ固まり、本当にレッスンをするのが楽しみで仕方がない私です。
まだお入りいただける日程がありますので、ご都合がつけば是非!
詳細はコチラ
それではおやすみなさい。

ついでにこちらも。

さらにこちらも。

最後にこちらもよろしくお願いいたします!
▲
by parquet0628
| 2013-10-30 23:29
| 雑記(つれづれ日記)
イベント用にと
新アトリエにて9月からレッスン再開しました。
11月はOne day Lessonとイベントを行います。
花も団子もある(爆)スペシャルレッスン→コチラ
2・3日どちらもまだご案内できます!
リクエストのお声におこたえしました、キャラメルの焼き菓子レッスン→コチラ
好評につき8日(金)の開催も決定しました!
また前回大好評だったクリスマスメニューのDish Classの詳細もUPしました→コチラ
コチラも好評受付中です!
新アトリエでたくさんの方にお目にかかるのを楽しみにしています!

先日仕込んでおいたキャラメルとフルーツのヴェリーヌの土台。
この土台の部分だけでも、激うまでレシピをしっかりとメモメモ。

まずはイサム農園のイチジクをマリネしてトッピング。
いやーん、やっぱりキャラメルとフルーツってテッパンな組み合わせだわ~と思いつつ。
これは週末のイベントのティーパーティー用のお菓子に採用。
これは是非キャラメル好きには食べてもらいたいわ。

そして難航している、12月のリースケーキの土台。
以前フルーツケーキでおこなっているので、違う土台にしたくて。
日が経つほどなじんで美味しくて、
でもフルーツケーキほど手間もかからないけどナッツやチョコやドライフルーツを入れたくて!
・・・。
・・・。
と自分でも若干意味不明な要望なんですが、どうしてもこのリースケーキに提案したいことがあって。
なのでハードル高くなります。
とはいえ、タイムリミットも迫っているのでそろそろ決断をと思いながらも試作の日々。
半分あきらめかけたところに思い出したこの生地!

もう少し手直しが必要かとは思いつつ、このコならば・・・と合格点。
いつものお味見係さんにも合格点をいただいて、ただいま修正配合で焼き上げて。
急遽検査を受けることになってヘロヘロになって帰って来たところのおやつに試食。
まだヴェリーヌの土台もいたので、今日はマスカットのマリネ。
どちらも言うことのない美味しさ。
ヴェリーヌはもちろん、このリースケーキの土台も違った形でお出ししましょう~。
どんな風にして出しましょうか、楽しみです!
イベントではこの2つのほかにも新作のお菓子をもう2品、
来年のバレンタインレッスンのお菓子も。
あとは何かサレものも出したいけど、どうしようかしら???と思いつつ。
ティーパーティーのテーブルも河野先生と相談し、
秋色の大人可愛いテーブルで皆様をお迎え出来たらな~と考えています。
実はこのイベントキャンセルが出まして、2・3日どちらもまだご案内できます!
まだまだ申込のほう受け付けております。
花も団子もある贅沢なイベント、ご都合がつけば是非いらしてくださいね!

ついでにこちらも。

さらにこちらも。

最後にこちらもよろしくお願いいたします!
▲
by parquet0628
| 2013-10-29 18:11
| お菓子@パルケ作
ハロウィンモードなテーブルフラワー
新アトリエにて9月からレッスン再開しました。
11月はOne day Lessonとイベントを行います。
花も団子もある(爆)スペシャルレッスン→コチラ
2・3日どちらもまだご案内できます!
リクエストのお声におこたえしました、キャラメルの焼き菓子レッスン→コチラ
好評につき8日(金)の開催も決定しました!
また前回大好評だったクリスマスメニューのDish Classの詳細もUPしました→コチラ
コチラも好評受付中です!
新アトリエでたくさんの方にお目にかかるのを楽しみにしています!

10月は月末にハロウィンが控えていますので、アトリエでもフィギュアでかぼちゃを使います。
karakaran*さんにも色とりどりのかぼちゃがいますが、今年は白いコをチョイスしました。
料理のクラスは毎回満員御礼でテーブルフラワーはコンパクトにと、
パリから連れて帰って来た器にかぼちゃと実物を盛り込み、
真ん中のミニ・ブーケをkarakaranさんで作ってもらうことに。
花材をオレンジ色をベースに作ってもらったおかげか、どことなくハロウィンを感じさせられますよね。
パリの由美先生が用意してくださったこの花器達、本当に便利で!
お花を飾っても実物を飾っても画になるし、花材が多くても少なくても大丈夫。
さらに実物とフレッシュフラワーを組み合わせることで少ない予算で画になるテーブルも作れたりして。
最近、また花と触れ合う生活が楽しくなってきて。
11月もあれこれアイディアが出てきて楽しくなってきています。
プチプラで家庭でも取り入れれるようなテーブルフラワーの提案も、
たくさんの方にご協力いただきながらしていけたらいいな~と思う私です。

ついでにこちらも。

さらにこちらも。

最後にこちらもよろしくお願いいたします!
▲
by parquet0628
| 2013-10-28 18:24
| アトリエを飾るお花達
ひたすらキャラメル
新アトリエにて9月からレッスン再開しました。
11月はOne day Lessonとイベントを行います。
花も団子もある(爆)スペシャルレッスン→コチラ
2・3日どちらもまだご案内できます!
リクエストのお声におこたえしました、キャラメルの焼き菓子レッスン→コチラ
好評につき8日(金)の開催も決定しました!
また前回大好評だったクリスマスメニューのDish Classの詳細もUPしました→コチラ
コチラも好評受付中です!
新アトリエでたくさんの方にお目にかかるのを楽しみにしています!

久々にレッスンの準備もお出かけの予定もない朝。
いつもよりのんびりとしたペースで起きて。
グリーンスムージーはレッスンの残りの小松菜といちじくにリンゴとバナナを足して。
小松菜もようやく辛い時期は過ぎたかな。
またグリーンのローテーションに加えないとねっ。

その後家事を済ませたら気がつくと爆睡モード。
そのおかげですっきりとしたので午後からはフル回転で試作や備品のチェックなどなど。
これで少しは余裕が出来たかしら~。
最近何かとキャラメルモードになっている私。
今度のイベントのお茶菓子にキャラメルとフルーツのヴェリーヌを出したくて土台の試作。
明日になったらフルーツを飾って仕上げて。
これはなかなか素敵なコになりそうでたーのしみっ。
いよいよ来週となったイベントレッスン。
キャンセルが出た関係で2,3日どちらもまだまだお入りいただけます。
大人可愛いアジサイのリースを作った後のティータイムでは
レッスンではやったことのない新作のお菓子をずらずらりとご用意してお待ちしております!
ほとんど私の自己満足というのは聞かなかったことに(爆)

6日から始まるキャラメルバターケーキのOne day Lessonもレシピが固まって。
より強固なレシピにするために先ほどから焼きこんで。・・・若干焼き色が濃いですが(涙
サブメニューの卵を使わないスコーンと洋梨のキャラメルコンフィチュールも
ランチも出来上がってあとは撮影と配布レシピの準備まで。
あ、紅茶も買いに行かなくちゃ~♪
コチラのレッスンも大好評につき、8日(金)も増設しました!
まだまだお入りいただけるクラスもありますので、キャラメル好き・焼き菓子好きな方も是非!
こうして書いていてもまだまだやりたいキャラメルアイテムはあって・・・。
生キャラメルとかキャラメルシフォンケーキとか、
まだまだキャラメル熱は続きそうな私です(爆)

ついでにこちらも。

さらにこちらも。

最後にこちらもよろしくお願いいたします!
▲
by parquet0628
| 2013-10-27 17:59
| レッスンいろいろ@atelier
10月レッスンもありがとうございました!
新アトリエにて9月からレッスン再開しました。
11月はOne day Lessonとイベントを行います。
花も団子もある(爆)スペシャルレッスン→コチラ
2・3日どちらもまだご案内できます!
リクエストのお声におこたえしました、キャラメルの焼き菓子レッスン→コチラ
好評につき8日(金)の開催も決定しました!
また前回大好評だったクリスマスメニューのDish Classの詳細もUPしました→コチラ
コチラも好評受付中です!
新アトリエでたくさんの方にお目にかかるのを楽しみにしています!

あっという間だったのか長かったのかよくわかりませんが、無事に今月のレッスンも全日程終了しました。
お越しくださった皆様、本当にありがとうございました!
今月の料理のクラスはどこのクラスも満員御礼でしたので、毎日賑やか!
いつもお越しの方も、お久し振りの方も、そしてはじめましての方も!

どこのクラスでも大好評だったカタラーナ。
トレンドのレオパード柄の飾りものせて。
思った以上にラフに作っても美味しくできることがわかったので、本当に料理のクラスのデザートにぴったり。
※金曜日のクラスの皆様お騒がせしてゴメンナサイ・・・。

そして、おやつの時間もカタラーナwww
キャラメルソースの作り置きがなかったのでバーナーでメラメラとグラニュー糖を焦がして。
まだまだ冷凍庫に眠っているので、しばらくおやつにも来客にも困らなさそうです(爆)
****************************
レッスンを再開して2ヶ月が経ちました。
正直今までで一番しんどい日々が続いて、たくさんの方にご心配とご迷惑をおかけしました。
レッスンにお越しくださる皆様と、支えてくださった皆様にどれだけ救われたことでしょうか。
そんな中でも、いつものメンバーの皆様や久しぶりに来ていただいた方、
そして毎月10名様前後のはじめましての方々とたくさんの方にアトリエに来ていただけて。
今まで当たり前と思っていたことが、実はそうではなかったのだと気づいたこと、
どこか自分の傲慢さが形を変えて返ってきたのだなと気づけたこと、
そして、たくさんの方々に守り支えられていること。
そんなことをひしひしと感じて、また明日からもう少しがんばろうと思っています。
みんな、本当にありがとうございます!そしてご心配おかけしてゴメンナサイ。
11月は2日からイベントレッスン、
6日からレッスンが始まります。
11月レッスン、まだまだお入りいただけますので是非に!
初めてまたは通い始めの方もたくさんおられますので~。
そして12月はメニューも日程もほぼ固まっています。
11月3日前後に発表、10日前後に受付をしたいと思います。
お申込は一斉ですが、日程はお伝えできますのでお急ぎの方はお問い合わせくださいね~。

ついでにこちらも。

さらにこちらも。

最後にこちらもよろしくお願いいたします!
▲
by parquet0628
| 2013-10-26 20:06
| レッスンレポート@atelier
昼からガッツリとビストロ風ランチ@ニュートンバル
新アトリエにて9月からレッスン再開しました。
11月はOne day Lessonとイベントを行います。
花も団子もある(爆)スペシャルレッスン→コチラ
2・3日どちらもまだご案内できます!
リクエストのお声におこたえしました、キャラメルの焼き菓子レッスン→コチラ
好評につき8日(金)の開催も決定しました!
また前回大好評だったクリスマスメニューのDish Classの詳細もUPしました→コチラ
コチラも好評受付中です!
新アトリエでたくさんの方にお目にかかるのを楽しみにしています!

通常のレッスンでは試食は皆さんと一緒にレッスンでお教えしているものをいただいています。
が、今月はありがたいことに満席が続いているのでそういうときは私のお昼はレッスン後に。
大抵は試作品や残りもの、パスタなどでささっと済ませています。
ですが今日は夕方から用事があってそれまでにしっかりと食べておきたいな~ということで
向かったのは岐阜駅のアクティブGにある「ニュートンバル」
そう、私をインド料理にはまるきっかけを作ったニュートンサーカスが新業態のお店としてリニューアル。
一応インドカレーもありますが、メインはワインと欧風料理だそうで。
場所が場所なので、ランチもやっているそうでそれもオススメなんです~とセンムさんに言われていて。
通常のパスタやピザ、ドリア、インドカレーのほかにスペシャルメニューがあるということでそちらをオーダー。
ランチにはすべて前菜の盛り合わせがつきます。
柑橘をきかせたキャロットラペやトリュフポテト、トルティージャにラタトゥイユにサラダと盛りだくさん!
お外のグリーンサラダはあんまり好きじゃないのでこういうのは嬉しいかも。
そしてどれも定番メニューなのにエッジがきいているのはさすがです。

このときのスペシャルはステーク&フリット。
オージーの赤身のステーキと生の芋を三度揚げしているフライドポテトに自家製パンがついて。
赤身肉はメラメラと身体の脂肪を燃やしてくれるのでこれも美女食材。
よく噛むから少量でも満足度があがりますしね。
フライドポテトも外はかりっと中はふんわりで美味しい。
ポテトにはオニオンサワークリームがのっているので、これがまたポテトがすすみます(爆)
ステーク&フリットはすっごく好きなメニューなんですが、意外に出すお店このあたりにないのよね~。
なので思いっきりと飛びついてしまった私でした。
あ、ちなみに通常ランチはここまでですが、ドリンクやデザートもつけられます。
ここはデザートも自社セントラルキッチンで作っているのでオススメですよ~。
今日は食べずじまいだったのですが、今度は何かいただこうっと。
ランチの際にあれこれ伺ったのですが、どうやらこのスペシャルメニューは定期的に変わるそう。
今日みたいなビストロメニューが中心のようで、ラインナップを聞くと目がランランに(爆)
密かにインドカレーとビストロメニューをコラボしたスペシャルランチもあってもいいのに・・・。
ラストオーダーも15時までだそうなので遅めのランチにも使えそうです。
ごちそうさまでした。

ついでにこちらも。

さらにこちらも。

最後にこちらもよろしくお願いいたします!
▲
by parquet0628
| 2013-10-25 22:00
| おすすめの食べ物・お店達
高級即席味噌汁
新アトリエにて9月からレッスン再開しました。
11月はOne day Lessonとイベントを行います。
花も団子もある(爆)スペシャルレッスン→コチラ
リクエストのお声におこたえしました、キャラメルの焼き菓子レッスン→コチラ
好評につき8日(金)も増設しています!
また前回大好評だったクリスマスメニューのDish Classの詳細もUPしました→コチラ
コチラの申込受付も開始しています!
新アトリエでたくさんの方にお目にかかるのを楽しみにしています!

教えるくらいなので、料理そのものは好きだし大抵苦にはなりませんが、
それでも仕事が立て込んでくると、買出し先で何かすぐに食べるものを調達して済ませることもあります。
夜はなるべくお米系にしたいのでこのときはネギトロ巻で。
お弁当やお寿司を買ったときは必ず温かい汁物と漬物もいただくようにして。
漬物は大抵ある野菜でナンちゃって漬物が常備されているのでそれを。

最近のインスタント味噌汁は1食¥150なんていうのもあるのですが、これが馬鹿に出来なくて!
このねばねば野菜入りのコもお湯を注げばオクラやモロヘイヤ、山芋がこんにちは。
食感も味もフリーズドライなのが信じられないくらい。
いつもこればかりでは味気ないし不経済なのですが、
上手に使えばいいんじゃないの~と思う私です。
▲
by parquet0628
| 2013-10-24 20:06
| おすすめの食べ物・お店達
10月One day Lessonのお知らせ
受付終了しました(24日8:00)

数ヶ月お休みをいただいたアトリエ・ドゥ・シュークルのレッスンですが、新アトリエにて9月より再開いたしました。
年内はOne day Lesson(メンバー様も初めての方での受講可能なレッスン)としてレッスンを行います。
従来は過去メニューからのレッスンが多かったのですが、年内は新作メニューをどんどん提案したいと思います!
Cake Classは私のスペシャリテのオレンジとマンゴーのロールケーキとマロンとチョコレートのモンブラン風のロールケーキをプチガトー仕立てにまたはホールでデコレーションして。
Dish Classは秋に美味しい美女食材を使ったイタリアンをご紹介します。
しっとりと秋色のテーブルで皆様をお迎えいたします。
皆様のお越しをお待ちしております!
詳細はコチラです
▲
by parquet0628
| 2013-10-23 23:59
| レッスン募集・受付@atelier
フードプロデューサー&家庭菓子研究家が語る、美味しいもの・伝えたいものと新事業についてあれこれ
by parquet0628
パルケ(山田由加子)
フードプロデューサー&家庭菓子研究家。
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
12年間岐阜・東京にて製菓・料理教室運営を経て、現在フリーランスでフードプロデュースと事業展開準備中。。
美味しいもの情報や「食」を通しての気づきを中心に発信しつつ、新事業情報も更新中。
文章・画像等全ての
無断引用・無断転載
を禁止いたします
©2004-2017 Yukako Yamada All rights reserved

旅行口コミ情報
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
鰻長焼き定食@しげ吉 |
at 2018-04-07 16:01 |
フレジェ。 |
at 2018-02-25 17:22 |
チューリップが開いたら |
at 2018-02-22 19:18 |
フリフリラナンキュラスと大人.. |
at 2018-02-20 10:28 |
紅茶の小さな金柑タルト |
at 2018-02-08 15:57 |
以前の記事
2018年 04月2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
more...
カテゴリ
全体お仕事@パルケ
レッスンいろいろ@atelier
レッスン募集・受付@atelier
レッスンレポート@atelier
おもてなし@パルケ
お菓子@パルケ作
お料理@パルケ作
手作パン@一応趣味
おすすめの食べ物・お店達
おすすめサイトのご紹介
パルケが行ったカフェ
パルケが行ったインド料理店
パルケが行ったイベント・習い事
アトリエを飾るお花達
ラベル・カード@パルケ作
雑貨・本などなど
こんなイベントもおこないます
雑記(つれづれ日記)
お知らせ
スマホから発信♪
パリ2013
タグ
デジイチで撮影(766)レッスン(525)
テイクアウト(221)
カフェ(163)
パン(153)
ケーキショップ(134)
レストラン・飲食店(125)
お取り寄せ(63)
チョコレート(40)
和菓子屋さん(38)
ベーグル(37)
イタリアン(36)
フレンチ(28)
ナイトフォト(14)
アイスクリーム(12)
note(4)
オフ会(3)
お菓子づくり(3)
ちゅうハヤ(3)
おもてなし(2)